![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/107735589/rectangle_large_type_2_229cefa4ad39a13bae94fdbdabaf4116.jpeg?width=1200)
✓麦の海に沈む果実
▽あらすじ
1日早い転入生。ここは「三月の国」なのに。
3月以外の転入生は破滅をもたらすといわれる全寮制の学園。
2月最後の日に来た理瀬の心は揺らめく。
閉ざされたコンサート会場は湿原から失踪した生徒たち。
生徒を集め交霊会を開く校長。図書館から消えたいわくつきの本。
理瀬が迷い込んだ「三月の国」秘密とは?
この世の「不思議」でいっぱいの物語。
▽感想
最初の描写がよく分からなくて読む手がしばらく止まっていた本
(別の方の感想で、海外小説の翻訳って感じが妙に納得)
また読み始めて、率直に思ったのが
日本版ハリー・ポッターって感じだったので、
気が付けばページめくる手がどんどん進んでた
登場人物が多いなと思っていたけど、
それぞれの性格などの描写が上手で
誰だっけ?とはならなかった
中盤まで、私の好きな世界観ということもあって
かなりのめり込んでいたけど
終盤があっさりだったな~という印象だったけど
最初の描写の理由はこうだったのねと
しっかり納得できる終わり方だった
こちらの小説は理瀬シリーズと言われているらしく
この物語に出てきた人たちの過去や未来も小説化されているらしい
最初からしっかり追っていけば、もっと理解が深めれそう
☆理瀬シリーズの順番
「三月は深き淵を」→「麦の海に沈む果実」→
「黒と茶の幻想」→「黄昏の百合の骨」→
「図書館の海」→「朝日のようにさわやかに」→
「謎の館へようこそ」→「薔薇の中の蛇」