ダイエットアドバイス 補足
本当にありがたい事にわたしのTwitterを見てくれたり、スペースを聞いてくれたり、このnoteの記事を読んでくれて、なおかつアドバイスを求めてくれる人が居る。本当にありがとう❤
なので、今までの記事に書きそびれてしまった事を少しづつ書いて補足していこうと思う。※全て個人的見解なので、ご理解ください。
スタート時の写真を撮る
これは、私がしなかった事で、やっとけば良かったと切実に思う部分だから強制はしないけど、終わった時の達成感が違うと思う。
その後、どの間隔で撮影するかは自分で決めて良いと思う。(毎日、1週間、1か月とか)
体重計は毎日最低2回は乗る
出来たら、朝(起きた時)晩(寝る前)
体重はあくまでも、数字(目)で見える数値でしかないけど意識付けとして記録(記憶)しておくと良いかも
食事に関して
・主となる食材を常に冷蔵庫、冷凍庫に常備する
例)納豆、豆腐、チーズ、ヨーグルト(無糖)、ブロッコリー(冷凍可)、鶏肉(ムネが最適、モモでも可)、オイコス(筋トレ後用)
・水分をしっかりとる
水(常温)が一番好ましく、次にお茶(常温)珈琲も良いけど水分カウントに入れない。ジュース、アルコールは食事カウントになる。いくら、ノンカロリーとなっていても添加物を考えると体内に入れない方が良いと思う。
どうしても飲みたかったら、トクホを選ぶ。絶対だめじゃないけど、どうしてもの時に限定する。※呑兵衛の人はちょっときついかも
水分は摂れるだけ摂って良いと思う
・お腹が空いてしかたない時
おススメなのがヨーグルトスムージー
スムージーと言っても、材料は冷凍フルーツとプレーンヨーグルトのみ!
その2つをミキサーにかけるだけ。
飲むヨーグルト的になるので、それを飲んでしのぐ。
(因みに1番好きなヨーグルトは小岩井の生乳100%ヨーグルト)
これを飲んでから食事しようと思ってもあんまり食べれなくなってる筈
※私はこの他、納豆、豆腐をとりあえず先に食べてから食事を摂るようにしてた
ストレッチの仕方
一番やってほしいのが、股関節ストレッチ
のちに動画とか自分で上げていきたいけど、とりあえずはググってみて欲しいw
何かしながら出来るストレッチが見付かるはずだから!
時間がある時はYouTubeとか見ながらやっていくと良い。
で、ストレッチは痛くなるまでやらない!
痛気持ちい(いたぎもちい)ところでキープ!
で、この時に自分の身体のどこが伸びているかを意識する。
どこを伸ばしたいかを意識するのが大事で、何となくやるより何倍も効果がある。出来たら、お風呂上りとか身体が温まってる状態でやるのが好ましい。
デトックスとリンパの関係
あと、大事なの事、忘れてた!!!
排出!デトックス!!排泄!!WW
これが規則正しく出来ないとせっかく節制してもなかなか体重減に繋がってこないと思う。
イメージとしては、口から入ったものが消化されて、必要な栄養分だけ取り入れてあとは要らない、ぺっぺっと体の外に出してくれたらOK!!
溜めとかないような身体づくりをしていってあげる。
それは、汗だったり排泄だったりする訳だけど、それを手伝うのがストレッチや筋トレそして、リンパマッサージ。
まず、自分の身体を触ってあげる事かな?
ポイントとしては
①耳後ろ~首~鎖骨~腋の下
②足裏~ひざ裏~鼠径部
⓷腹部(へそ回り)
気になる個所からで全然良いと思うし、時間がある時で良いと思うよ!