- 運営しているクリエイター
2018年2月の記事一覧
継続して勉強するための時間配分
夜にお家に帰って、勉強とか趣味がてらコード書く時ってなんか大体環境構築でハマって終わるし、時間が勿体無いなぁと思ったのでちょっとした解決方法を提案でもしよう。
業務中などで一瞬頭が動かないタイミングってあるじゃない。まぁポモドーロの長休憩とかのタイミングでも可。そこで、Twitterとか、はてブみるんじゃなくって、
今日家帰ってから試すために、Dockerで環境構築したり、ライブラリの使い方をみ
隔週でインプットの週とアウトプットの週を変えることにしたので、いきなり投稿が少なくなりがち(^^)
ヒトモノカネ、ときどきジカン
万物には、ヒトモノカネ、それと時間が関わってくるのだと思う。
自分に当てはめると、常に1番大切なのは金、次に人、なんだけれども、それはフェーズによって変わってきて、最近は人と時間のフェーズなんだなぁと思っている。
なぜなら、最近は、意識的に外に出て行くようにしていて、定量的に見てみてもFacebookの友達がここ1年で300人(?)くらいでいきなりかなり増えた。
これを見て思うのは、俺って最近
弟子をつくるということ
「SOFT SKILLS」だったり「情熱プログラマー」に師匠をつくり、弟子をつくるとよい。とある。
じゃあ、それを実践しようと思って、弟子ってどうつくればいいんだって試行錯誤したことのメモ
端的に言ってしまえば、弟子を作るとは、この記事、コンテンツ、試したら面白いな〜って思った時にやってみればって共有できる人が弟子なのかなぁって思った。
そして、実世界で会った時にこの前の記事の試してみた〜? と
美しくつくる。そのために孤軍奮闘する。
美しいコードを書きたい。そんなことをいつも考えている。どうやったらかけるのかは皆目見当がつかないけれども、そう思っている。
美しいコードってなんだろう。
可読性が高くて、想像をちょっとだけ超えるくらいのスマートさで解決してるコードかな。いろいろ定義はあるだろうけど。
チーム開発の場合は、コードの規約があったり、今までの作りに合わせたりして思ったように文字列の海を泳げないことがある。
そんなと
親の教えと、親への期待返し感
今日は、ポエム(母恵夢)を書こうか。
BGMはGLIM SPANKYの「大人になったら」でいきましょうかね。
親からの期待に応えなきゃ。応えられるかなって一瞬悩んだことあると思う。はるか昔にそんなことを感じて忘れちゃった人も居ると思う。
そんな時には、親からの教えも一緒に思い出して悩んでみよう。きっとなにか気づける部分があると思う。
自分の親はどんなことを考えのベースにしてたのだろう。
そして
とりあえずスガシカオを聴くといいよ。と話すそこの、多分、確からしい女子大生。キミのアドバイスは大変に魅力的だよ。実にわかってる。人生を。
気分が落ち込んだ時のスガシカオはスゴい効果を発揮するよ。ボクもそう思ってる。
ちょっとだけ期待をしすぎると空回りしたりする。明日はいい日だろうと楽しみにしすぎていると楽しくなかったときには、ちょっぴり寂しくなる。そんな世界中に溢れている無数の溜め息を吸い込んでボクは寒い街を今日も行く。
知識を得たいときに、僕はどうやって勉強しているのか🤔
タイトルみたいなことを、たまに聞かれたりするので、回答としてメモ程度に書いてみる。
僕は何か新しい物事を得ようと勉強するときには、
専門家と一緒にやる
ひとりでやる
仲間とやる
ということを、同時並行して進めています。
どこかの本の一節に書いてあった気がしたのだけれども、忘れてしまった。☻
こうすると、専門家から良い知識を受け取って、それを元にひとりで深めて、それを周りの仲間にフィードバックし
チームでつくる。個人でつくる。
今日は、チームでものを作ることは個人でものを作るのと違うよねぇってことについて考えてみたいと思います。
なぜなら、今日(実際は昨日か)に、同じ大学だった、新しいサービスを作ろうとしている友人と食事をして、チームで物を作ることの難しさについていろいろと議論をしたからです。
チームで物を作ろうとすると、自分一人で物を作るのと違って、いろいろな人間関係だったりエンジニアのモチベーションだったり、スケジ