見出し画像

早朝に野鳥観察:春の訪れとオオジュリン

晴れて20度超えと予報で告げていた朝。
休日返上の仕事がひと段落ついたため、久々に野鳥を見に行こうと思い立つ。
昼から風が強まるとの情報に、早めに公園を回ろうと早朝に自宅を出た。

7時20分。葛西臨海公園に到着。

公園内は人影がほとんどなく、柔らかな朝日と静けさに包まれている。
カメラと双眼鏡を首から下げ、まずは園内の鳥類園を目指す。

海岸に向かう道沿いで、「ガーーックィックィックィッ」とオナガの声が聞こえる。
臆病なオナガ。
普段はカメラを向けるとすぐに逃げるが、早朝でお腹がすいているのかこちらに気づかず、松の木から木へスイスイと飛び餌を探している。

オナガ2ショット。松の葉が痛くないのかしら。

園内の梅の花が咲き出している。
メジロでもいないかなと近づいてみる。

蜜を吸うヒヨドリがいました。
ヒヨドリさん、椿の蜜吸っていたでしょ。

花の蜜など甘いものが大好きなヒヨドリ。
この時期、椿の花粉で口を黄色にしたヒヨドリにお目にかかることがある。
どこかひょうきんなヒヨドリの顔に、春の訪れを感じる。

上の池に到着すると、木陰でプルルッと何かが動く。

ジョビ子さんだ。

朝日が照らすジョウビタキ。
彼女は時々尻尾をプルルッと震わせている。
しばらく佇んだ後、プイッと飛んでいった。

上の池は3月まで水質改善の工事中。
以前より水が綺麗になっている。
カモたちは朝の食事に余念がない。

水草探しに夢中なマガモ。潜るのが下手だなあ。
ハシビロガモのメスは優しい顔。
アオサギが悠々と飛んでいる。

日中は寝ていることが多いカモたち。
早朝は食事をするために活発に動き回っている。
静かな園内で元気な鳥たちに次々出会える朝。
早起きして良かった。

渚橋が開くまでまだ時間があるので、海沿いに西の芦が池方面へ歩いてみる。

街灯にムクドリ

園内に多くの群れがいるムクドリ。
地味な外見と、少々耳障りな鳴き声にあまりカメラを向ける気にならない。
大群で群れなければ、人間から害獣扱いされることも無くなるんだろうな。

海辺で白黒対決。オオバンvs.コサギ。
海辺をピコピコ歩くイソシギ。

今日はあちこちでイソシギが餌を探していた。
お尻をフリフリ、白くまん丸な身体が可愛らしい。

木が生い茂るエリアを歩いていると、足元でガサゴソ音が聞こえる。

もずきち方程式:足元でガサゴソ=シロハラ
私を睨みつけながら、トコトコ歩いて去っていった。

地面の枯葉をかき分けて虫を探すシロハラ。
歩いている足元から「ガサッ」と音がすると、こっちも「ヘビか!」とびっくりするのよ。

葛西、春のカルガモ祭り

こちらはカルガモが集団で羽を休めている。
ここからいくつの恋が生まれるのかしら。
驚かさないよう、そっと離れる。

渚橋が開いたようなので、橋を渡り西なぎさを目指す。

橋の上からカンムリカイツブリ。

洋上あちこちでカンムリカイツブリが泳いでいる。
潜水が得意なカンムリカイツブリの足、こんなに後ろだと歩くのは大変そうだ。

お尻対決。イソシギvs.ヒドリガモカップル

個人的にはイソシギのお尻の勝ち。
イソシギは岩場を器用に歩いて餌を探している。

キンクロハジロは、メスも顔が怖い。

なぎさを歩いていると、つるっとしたシルエットの鳥が岩場に留まっている。

イソヒヨドリ♀だ。

イソヒヨドリを見るのは初めて。
東京では海辺だけでなく、海から離れた八王子でもよく見られるらしい。
オスは真っ青だけど、メスも少し青みがかっているようだ。
今度は鳴き声を聞かせてね。

シジュウカラがてっぺんで縄張り宣言している。

シジュウカラの「ピーツィピーツィピーツィ」という鳴き声。
これまた春が近いことを感じる。

だんだん日が昇り、海面を明るく照らす。

日がだいぶん高くなってきた。
森のエリアに足を伸ばしてみる。
バーダーさんが数名集まり、木を見上げている。
お目当ては、キクイタダキのようだ。
松の木をせわしなく飛び回っている。

キクイタダキ。私の腕はここまで。

バーダーさんに大人気のキクイタダキ。
体長10㎝、体重5gと最小レベルで、綺麗に撮るのは至難の業だ。
根性無しの私は「また見えやすい所で会いましょう」とその場を後にする。

開けた場所に戻ると、何やら視線を感じる。

今日も出会えました。モズ子さん。

今日のモズ♀は、優しい目をしている。
あちらも興味があるのか、じっと動かずにこちらを見ている。
キクイタダキもいいけれど、私はあなたのようなお顔の方が好きだな。

ヨシ原からパキパキと音がする。
強まってきた風になびく葦にしがみつき、葦を割いている鳥を見つける。
ぱっと見た目はスズメだが、少し大きいようだ。

葦をくちばしで割いている
初めまして、オオジュリン。

越冬のため北からやってくるオオジュリン。
「ジュリーン」と鳴くからオオジュリンという名になったとか。
夏の繁殖期、オスは頭が黒くなる。
黒い羽根が生えてくると思いきや、頭の茶色い羽根が摩耗し根元の黒色が見えるようになるのだそう。
人間でいうところの薄毛ってことなのか。
少し複雑な気持ちになる。

春はすぐそこまで。

昼近くになり、人が増えてきた園内。
4時間の散歩で、たくさんの野鳥に出会えた。
春の足音もしっかり聞き留めた。
今日も新しい出会いがあり大満足。
ファミリーの明るい声が響く中、公園を後にする。

イソシギ「気を付けて帰ってね」

この記事が参加している募集