高尾山に行ってきた!
どうも、藻野菜です。
先日、高尾山に行ってきました。前々から行きたいと思ってた、わけではないのですが、成り行きで行くことになりました。人生そんなもの。
高尾山に初めて行って思った、
「高尾山めっちゃ良い!!」
なので、今日はあなたに高尾山の魅力を伝えるために馳せ参じました。そうあなた。
画面の前のあなたですよ。
ようこそ、高尾山の世界へ……
高尾山は東京にある山です。田舎出身の僕は東京はビルばっかりで山なんて全部整地されてなくなってるかと思ってました。東京にもあるんですね、山。
高尾山には電車で行けます。『山』なのに便利すぎだろ
やっぱ都会の山は違うね〜〜
駅からちょっと歩くと石化したムササビがお出迎えしてくれます。高尾山にムササビをはじめとして、リス、タヌキ、ヒヨドリ、ジョウビタキ、シジュウカラ、その他鳥や昆虫などなど色んな動物がいるらしいです。さすが『山』。
流石山(さすがやま)に改名した方がいいかもしれない。
登ってる時も色んな鳥の声が聞こえてきて楽しかったです
鳴き声で何の鳥か分かるようになったらもっと楽しいんだろうな〜
ちなみに、高尾山にはケーブルカーがあって、中腹までは歩かずに登れます。
『山』なのに便利すぎる。流石大都会東京。
便利山(べんりやま)に改名した方がいいかもしれない。
そんな中、僕は麓から徒歩で登りました。せっかくの山だもの。
徒歩での登山の感想は、
「思ったより坂が急だったけど、キツくはなかった」
って感じです。
ちなみに、一緒に登った友達は歩き始めて5分ぐらいで息を切らしてました。
でも、登山初心者の2人とも普通に喋りながら山頂まで歩けたので、誰でも登れると思う。普段全く運動しないような人にとってはちょっと辛いくらいかも。
ところどころベンチがあるし、中腹にはたくさんベンチがあってお団子も食べられるので安心です。
中腹にはさる園と薬王院もあります。
さる園で得たさる知識
『サルの群れは序列社会だが、新しく生まれた子猿は母の次の順番になる。なので、大きい大人の猿より小さい子猿の方が序列が上ということが結構ある』
みんなは知ってたかな? 親の権力って大事なんだね
高尾山には天狗がいるらしい。天狗に会いたい。
この天狗たちに会えたら山頂はもうすぐ
薬王院から歩くこと10分ほど……。
登頂しました!!
いやーちょっと疲れた。ゼイゼイって感じじゃないけど、いい感じに疲れた。
歩き始めて2時間弱で登頂できました。
紅葉の見頃は11月中旬らしい。その時期は人が多いんだろうなぁ
人混みを避けるなら11月上旬がチャンスかも。
一通り山頂を回ってから中腹に戻りました。坂って上る時はキツイけど下る時は楽なんですよ。みなさん、知ってましたか?
帰りは疲れてたのでケーブルカーで下山。ちなみに、片道490円。
金に物を言わせろ!! それが”成人”ということ。
下山後は麓にある『高尾599ミュージアム』に行きました!
このミュージアムには高尾山にいる動物とか植物の標本が展示してあった。
生き物好きの俺、大歓喜。
※以下虫の写真が出ます
↓
↓
↓
↓
↓
↓
↓
↓
↓
↓
↓
標本のクオリティが高くてびっくりした。大学で昆虫の標本作ったことあるから難しさは少しくらいは分かってるつもり。こんな翅をちゃんと広げて綺麗に見せるのにどれだけ時間がかかったのか……。学芸員の方、お疲れ様です。ありがとうございます。
とにかく、高尾山ミュージアムは建物自体はそんなに広くないけど、素晴らしい標本がたくさん見れるのでおすすめ!!
ミュージアムに行った後は電車に乗って帰宅しました。
いや〜高尾山よかった。とてもよかった。初心者でもサクッと登れるから登山のハードルが高くないし、さる園とか高尾山ミュージアムとかの高尾山周辺にある施設も楽しい。多分全部しっかり回ったら一日中いれる。しかも、秋は紅葉も綺麗。最高だね。
今度行く時はガチ紅葉の時がいいなぁ、人の混雑を覚悟して。
高尾サーーーーーーンッ! 最&高ッ!!
Twitterで繋がりたい。
『藻野菜/@Moroheiya0225』