
キムチの素でつくる鶏のチリソース煮
シャトルシェフの保温調理で鶏のチリソース煮をつくりました。
味付けに使うのは、うま辛万能調味料「キムチの素」です。
食材
2人分
鶏もも肉 1枚
玉ねぎ 1/2個
あさつき、あるいは細ねぎ 2本
キムチの素 大さじ1
トマトケチャップ 大さじ2
砂糖 大さじ1
酢 大さじ1
鶏ガラスープの素 小さじ1
片栗粉 適量

つくり方
食材を切る
鶏もも肉は一口大に、玉ねぎはくし切り、あさつきは3cmくらいに切ります。

煮る
シャトルシェフの調理鍋に鶏もも肉、玉ねぎ、水 250mlを入れて火にかけます。

沸騰してきたら出てきたアクを取り除き、トマトケチャップ、キムチの素、砂糖、酢、鶏ガラスープの素を加えます。

かき混ぜて3分ほど加熱します。

保温調理する
調理鍋を保温容器に入れ、15分ほどおきます。

煮詰めて仕上げる
保温容器から取り出した調理鍋を再び火にかけ、5分ほど煮詰めます。

最後に水溶き片栗粉を加えます。

しっかりとろみが付いたら火を止めます。

できあがり
お皿に移して、あさつきをのせてできあがりです。


このチリソースは、どうしてもご飯にかけたくなりますね。

あとがき
今回は、下記の二つのHPを参考にしました。
上記のレシピから「ごま油、豆板醤、生姜」を抜いて、代わりに「キムチの素」を加えたわけですが、味は見事に決まっています。