今週の選挙(2023 8.6投票)
なんと今週は選挙が29件! 6件が無投票になったもののそれでも残り23本。 私の能力は10件程度お伝えするのが限界なので、そこから絞りに絞った11件を紹介します。
そのため、埼玉県知事選、柏市議選、勝山市議選は他の選挙ウォッチャーさんの取材を参考にしていただきたく。 現地から取材の様子をTwitter-X(←この書き方するのイヤだなぁ・・・)やツイキャスなどでレポートしてくれているのでご覧になっていただけると嬉しいです。
◎北海道・余市町議会議員選挙(定数16/17人)
現職12人、新人5人が立候補し、政党別では公明が2人、共産が1人立てています。 いわゆる “定数プラス1” の選挙なのですが、新人候補の中に「ユーチューバー」が1人いるのが気がかりなトコロ。
もちろん、そういった方々がふざけて立候補しているとは思っていないですが、もし落選しても自身の “ネタ” になればおいしいと思っているのは明らかであり、そういった姿勢が、選挙を取材して真面目に選挙を戦っている候補に数多く私にしてみればハッキリ言って気にくわないのです。 宣伝の一助になるのもイヤなので、その候補者名も動画も載せませんが、余市町民には真っ当な投票行動をとっていただきたいと願います。
特に、個人的な話になると、かつては無類のウイスキー好き(現在は断酒)で、
ニッカウヰスキーの余市蒸溜所にも実際に行ったコトの有る私にとって思い入れの強い町。 そこがどうか汚されないようにと祈ってます・・・
◎岩手県・大槌町長選挙
3期目を目指す現職に新人2人が挑む選挙です。 大槌町は東日本大震災で人口の1割が被害に遭い、現在も震災前から人口が31%減少しており未だに震災のダメージが大きい自治体です。
一方で不当に税金を徴収していたり役所の消防訓練を10年間していなかったりと行政のミスも多く、それらの件で7月末に職員7人の懲戒処分を発表しています。 これらの責任は当然、町長にもあるワケで、町民がどのような審判を下すのか、注目したいです。
◎宮城県・加美町長選挙
4期目を目指す現職に、民主党に所属していた元衆院議員が挑む一騎打ちです。 この選挙は町の行方を決める大きな争点が有ります。
風力発電の設置を推進する現職に対し反対の新人。 町を二分する選挙となるのは確実です。 元民主党衆院議員である新人に “自民党の” 推薦が出ているのが少々キナ臭さを感じますが、この結果は確実に建設の可否を決めるコトになるでしょう。 注目です。
◎山形県・高畠町議会議員選挙(定数15/17人)
現職9人、元職1人、新人7人が立候補し、政党別では公明と参政が1人ずつ出しています。 先週書きましたが落選者が少なく、且つ政党候補者も少ない “選挙無風地” に候補者を立てて議席をかっさらうという、私が言うところの「 “エ〇セルヒューマン式” 参政党選挙戦略」が今週も炸裂しています。
ただしこの選挙の参政党候補は62歳。 これまで見られた「何だか分からんけど、とりあえず若い」というイメージ戦略は使えず、まさに候補者の実力と参政党のイメージが合わせてプラスに働かないと当選は厳しいかもしれません。 だが一方で自民党の鈴木憲和衆院議員や国民民主党の芳賀道也参院議員から為書きが送られている写真も確認されており、どう転ぶかは全くの未知数です。 一体どうなるでしょうか・・・
◎福島県・郡山市議会議員選挙(定数38/47人)
コチラは他の選挙ウォッチャーが入られる予定ですが、サスガに触れずにはいられません。 何故なら数多くの選挙に出馬経験のある “東のプロ” こと髙橋翔プロが11度目の立候補をしているからです。 ・・・あっ、ちなみに過去の戦績は「0勝10敗」なので興味は “記録を伸ばせるか” の一点のみなので、悪しからず。
改めて説明しますれば、現職29人、元職1人、新人17人が立候補し、政党別では自民が3人、公明が4人、立憲が4人、共産が2人、維新、れいわ、参政、社民が1人ずつ立てています。
参政党の候補は昨年の参院選で “新潟選挙区” で立候補した新潟市出身の人物。典型的な落下傘候補ですが金曜日に神谷宗幣参院議員が応援に入るようなので党としてチカラは入っていると思われます。 こーいう落下傘候補でも通すコトが出来るか、参政党の実力が試される選挙となりそうです。
そして、れいわ。 東北地方でなかなか候補者を当選させられていません。 これは山本太郎代表がかつて言った「ベクれてる」発言が尾を引いているのでしょうか。 しかし今回は(敢えてルッキズム視点で申し上げますが) “40歳女性・6人(!)の子を持つママ” というキャラクターも候補者向きですし、何より4期務めて今回引退する現職から後継指名を受けているというコトなので勝てる可能性は高いと思われます。 本日、大島九州男参院議員が応援に入ったようですが山本代表が来る予定は今のところ無いのが気になるトコロですが、れいわにとっては絶対に負けられない戦いと言えるでしょう。
退潮傾向にある立憲と共産は全員当選して議席当選なるか、維新はなんと71歳の候補を出してきましたが、それでも当選出来るのか、などなど見どころ満載の選挙です。
◎福島県・大玉村議会議員選挙(定数12/14人)
現職10人、新人4人立候補し、政党別では共産党が2人立てています。
前回は無投票だったため8年前のデータになりますが(今回も立候補している)共産党候補は3位5位で当選し、合わせて768票獲得していますが、8年の時を経てどう変化するか。 2人落選の選挙で共産候補が複数出ているというシチュエーションに少々イヤな予感がしますが、サスガにココは大丈夫、ですよね、 ね?
◎茨城県・結城市長選挙
2期目を目指し自民党支部と公明党が推薦する現職に、共に元市議の2人が挑む選挙です。
“2期目を目指す現職” というのは基本的に盤石で、更に自公の推薦がついて、加えて新人候補が割れたとなれば、もう言わずもがな、とは思うのですが、選挙公報を見ると現職の能力に疑問を持ってしまうのは私だけでしょうか。 もしかしたら “何か” が起こるかもしれないと思い取り上げておきます。
◎埼玉県・小川町議会議員選挙(定数16/19人)
現職14人、新人5人が立候補し政党別では公明が2人、共産が1人立てています。 共産候補は新人で今回引退する現職の後継候補なので、順調に行けば大丈夫だとは思いますが、結果云々の前に新人候補が「71歳」というのが何よりも共産党の現状を表していると言えるでしょう。
そしてココは昨年町議補選が行われ(定数2/3人)、「ユーチューバー&ミュージシャン」の候補がまさかの2位当選を果たしまして、今回も出馬しております。 ただコチラの方は余市町議選に出てるユーチューバーと違って小川町の魅力をYouTubeで発信し続けて補選に当選。 今回の選挙公報や政見放送(みたいなもの)を見る限り、真面目に活動されているように見えます。 果たして本選でも当選出来るのか、真価が問われる戦いです。
◎埼玉県・杉戸町議会議員選挙(定数15/18人)
現職7人に対し元職2人、新人9人が立候補という改選後に顔ぶれが大きく変わるコトが確実な選挙で、政党別では自民1人、公明2人、共産3人、そして、お久しぶりです。 幸福実現党が1人立てています。
幸福実現党の地方選は、落下傘候補ではなく地元で生活、活動している人を立てるのが特徴で、今回の候補も生まれこそ春日部市ですが学歴は幼稚園から杉戸町という人物です。「JAPAN MENSA」という上位2%のIQを持つ人しか入れないという、最近では元日向坂46の影山優佳さんが入会したコトで話題になったグループに入っているようなので、そっち方面の能力は高いようですが議員としてどうかは別の話。 他自治体で当選している同党の議員は地域活動を何かしらやられている方が多いですが、この方は単純に党(宗教)活動しかやっていない様子。 前回も立候補し(定数15/19人)ブービー落選しているので、今回も厳しいかもしれません。
そして共産は3人立候補で議席維持を狙いますが、うち2人が新人という顔ぶれです。 前回は6位10位11位でしたが、それが今回どうなるか、せっかく手に入れた3議席、そう簡単に手放したく無いでしょうが、果たして・・・
◎千葉県・富里市長選挙
2期目を目指す自公推薦の現職に元千葉県職員の新人が挑む一騎打ちです。 新人は38歳と若く、25歳年上の現職とは人物像の違いが明白なため、面白い選挙になる、、かもと思ったのですが、選挙公報を見ると、「お、おぅ、」という感想。 本人も「無投票を阻止するのが目的のひとつ」と語っているようなので、そういうコトなのかなぁと。 ただ、どういう結果になろうと無投票にせずに民意を示す場を提供してくれた新人候補には、素直にリスペクトです。
◎兵庫県・市川町議会議員選挙(定数12/14人)
現職5人に対し新人が9人と、コチラも改選後に顔ぶれが大きく変わる選挙となりまして、政党別では公明、維新、れいわが1人ずつ立てています。
兵庫といえば前明石市長の泉房穂氏の介入が選挙に影響を及ぼすコトが見られますが、泉氏のTwitter-Xを見る限り、どうやらこの選挙には関わっていないようです。
れいわの候補は浄土真宗僧侶の方が出ています。 兵庫県のれいわは西宮市に市議が一人いるのみ。 二人目が誕生するかどうか、落選が2人と少ないのでココは勝っておきたいトコロでしょうが、どうなるでしょうか。
そして! 最も伝えなければならないのは、無所属議員の中に “隠れ参政党” が1人いるコトです。 その方が7月8日の会合で、
と語っているようで、コレは参政党の新たなる戦略か!? と思ったのですがTwitter-Xで画像を見る限り、イメージカラーはオレンジだし兵庫県の参政党関係者が応援に入っていたりと、もはや何故隠すのか意味と目的が良く分かりません。 とりあえず、このスタイルが通用するのか注目しておきましょう。
それにしても参政党の選挙戦略が、あれだけ忌み嫌っていたN党にドンドン似てきているのは何故? 結局、同じ穴の何とやら、というコトなのでしょうか。
最後に、ココでお伝えしていない選挙も含めて、れいわと参政党が候補者を立てている選挙をまとめておきます。
以上となります。
候補者の皆様の御健闘をお祈り申し上げます。
メンバーシップ参加者を募集中です
取材費捻出のために御協力をお願い申し上げます
もし宜しければサポートをいただけると大変嬉しいです! いただいたサポートは今後の取材費として使わせていただきます。