見出し画像

違和感をスルーしない! ~自由に言える空気~

おはようございます!
今日は7時起き

だんだん寒い日が多くなってきて、暑さ対策から、寒さ対策へ
服の選択に、少し迷う今日このごろです


最近、感じる、私の違和感
なんで、みんな考えないんだろう?
と思うことが多いんですが…

こういう、自分がふつうに感じる違和感が、
自分が気づいていない 「強み」 の現れだったりします

今日は、そんなお話



違和感に気づく

違和感を感じても、気づかないことが多い
そんなことを気にしていたら、仕事が進まない

まあ、そういう面もあるかもしれませんが、
違和感こそ、自分の強みの源泉だとしたら?
という視点は、どうでしょうか

違和感をスルーしない

せっかく出てきた違和感を
そのままスルーするのはモッタイナイ!

違和感を、ちょっと味わってみる
なんなの? この気持ち
どこから来ているの?
何が原因で、違和感を感じるの?

自分の常識と現実とのズレ
違和感を生み出しています

なんか変!?
と、ギャップを感じるときの
自分の基準が何なのか
改めて考えるチャンスです!

違和感をあえて言葉にする勇気

さらに一歩踏み込んで、
違和感を言葉にしてみます

モヤっと浮かんできた違和感を
あえて言葉にすることで、
その輪郭がはっきりしてきます

その程度は、お好みで
最初は、もやっとしたままの言葉でもOK

だんだん、慣れてくると
○○と○○がズレている、
その背景にある常識や認識の違いまで、
捉えられるようになります

他人の違和感をおもしろがる自由な空気

言葉にした違和感を、他人に言うかどうか

ここは、さらに勇気が必要ですね

周りの空気を読む
大丈夫そうな人に、まず言ってみる

仲間と、自由に雑談する中で、違和感のシェアもできると、
一歩踏み込んだ深い関係になれそう

みんなで、ワイワイと違和感のシェア
その中から、新しい着眼点、発想が生まれてくることもある

自分にはない、他人の違和感をおもしろがる空気
自分の違和感を自由に話せる空気
自分の視点と相手の視点を往復する雑談

「へえ~、そこ気になるんだぁ!」
「なんで、そう思うの?」
「なるほど、そういう発想はなかったなぁ~」


そんな些細なことでも、
おもしろがって、深掘りすると、
新しい発想につながることもある

違和感をスルーしないのは、
常に考える
考えるのが当たり前になる

その習慣化の第一歩なのかもしれません


私が大切にしている、違和感について
こちらも参考になれば、嬉しいです!



この記事を書いたのは、

収益の柱を増やす「未来実現パートナー」 川原茂樹
https://mousoubiz.com/
https://twitter.com/mousoubiz


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?