![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/38909904/rectangle_large_type_2_730fc082bd904e0014e1cda5491f8cbf.jpeg?width=1200)
Photo by
ibaraki_nakai
<ブランド名刺のつくり方・使い方55のルール> <ルール22>共感型プロフィールとは、自分の商材とのつながりがわかるプロフィールと、お客様へのメッセージを織り込んだもの。
共感型プロフィールを一言で表すと「あなたから買いたい!」と思ってもらえるプロフィール。
何となく売っている人や、ノルマだから売っている人から買いたいとは思わない。その商材へ惚れ込んでいる人や、心の底からオススメしたいと思う人から買いたい。
それらを伝えるために、自分と商材とのつながりやかかわりがわかるプロフィールと、商材に対する思い入れ、こだわり、オススメする理由、買ったり利用した方にどうなって欲しいかを伝えるメッセージが必要。
なぜ、あなたの名刺は仕事が取れないのか?
たった3つのことを整えるだけで、名刺で儲かる。仕事が取れる
▼無料メール講座
https://keiei-guide.com/l/bizcard.f.html