マガジンのカバー画像

クラシック音楽

139
クラシック音楽のコンサートの鑑賞記
運営しているクリエイター

記事一覧

宇野由樹子・古田友哉デュオリサイタル

今日はヴァイオリンとピアノのデュオリサイタルへ行きました。 岐阜サラマンカホールです。 岐…

ピアノ五重奏曲コンサート

今日はピアノ五重奏曲のコンサートへ行きました。 電気文化会館です。 ヴォーンウィリアムズ…

若手奏者との響演 vol2

昨日のレーベインムジークの演奏会のメインは若手演奏家です。 大学在学中ぐらいの奏者が中心…

桑野郁子・高木俊彰デュオコンサート

今日は愛知県芸術劇場の中リハーサルへ行きました。 レーベインムジークの黄金コンビの桑野さ…

中部フィル第96回定期演奏会

今日は年次休暇を取り、中部フィルハーモニー交響楽団の定期演奏会へ行きました。 マチネシリ…

名古屋フィル第530回定期演奏会

昨日は仕事が何とか定時で終わらせて名古屋フィルの定期演奏会へ行けました。 今日は盛りだく…

樹々のいざない(弦楽五重奏コンサート)

今日はハレ・ルンデへ行きました。 4カ月ぶりのルンデです。 名古屋フィルのメンバーによる室内楽コンサートです。 当日券狙いで行きましたが、当日券で入れて良かったです。 今日の曲目にドヴォルザークの弦楽五重奏曲第2番があり、この曲が大好きです。 ドヴォルザークの弦楽五重奏曲の第2番と第3番は曲の雰囲気も楽器編成も異なるまったく似てない曲なのですが、どちらも大好きです。 第2番はコントラバスが弦楽五重奏に入るというめずらしい編成になっています。 ◼️ランナー/ロマンティック

サタデーモーニングコンサート

土曜日は愛知芸術劇場へ行きました。 サタデーモーニングコンサートです。 土曜日の10時半か…

セントラル愛知交響楽団第208回定期演奏会

今日はセントラル愛知交響楽団の定期演奏会に行きました。 ◼️チャイコフスキー/ヴァイオリ…

クラシック音楽コンサート滋賀遠征

今日はクラシック音楽の室内楽コンサートで滋賀遠征しました。 クァルテット・インテグラのコ…

名古屋大学交響楽団第127回定期演奏会

今日はサッカー観戦の後に愛知県芸術劇場へ行きました。 学生オーケストラを聴きに行きました…

愛知室内オーケストラ第82回定期演奏会

今日は愛知室内オーケストラの定期演奏会へ行きました。 首席客演指揮者兼アーティスティック…

葵トリオのゆめたろうプラザ公演

日曜日は知多半島の知多郡武豊町にあるゆめたろうプラザへ行きました。 葵トリオの演奏会です…

愛知室内オーケストラ特別演奏会2024

今日は愛知室内オーケストラの特別演奏会へ行きました。 世界で活躍するシンガポール人指揮者カーチュン・ウォンさん。 ピアニストのレジェンド、ゲルハルト・オピッツさん。 豪華な組み合わせです。 しかもブラームスのピアノ協奏曲の2曲という濃いプログラム。2曲とも演奏時間50分という大曲で肉体的にも精神的にも消耗する曲です。 ◼️ブラームス/ピアノ協奏曲第1番 この曲、自分は1990年代初めぐらいに名古屋フィルの定期演奏会で聴いて以来になるかな。 久しぶりに音楽ホールで聴き