めっちゃわかりやすい、女性の当帰芍薬散
当帰芍薬散。
この漢方が合う方って、実は滅茶苦茶わかりやすいパターンがあります。
今日は、そのエッセンスをお伝えします。
① なぜ当帰芍薬散と判断するのか?
一般的には
当帰芍薬散が合う方の特徴はこちら。
血虚(けっきょ)と水滞(すいたい)に関連した症状に対して使われます。当帰芍薬散は血を補い、循環を改善し、水分代謝を調整する効果があるとされています。
特徴
1. 冷え性:特に手足の冷えや、下半身の冷えがある場合に特徴的です。血流が悪く、体の末端まで十分な血が巡っていない状態を示します。
2. 貧血気味:顔色が悪い、疲れやすい、立ちくらみやめまいを感じやすいなど、血虚の症状が現れます。
3. むくみ:水分代謝の不調からくるむくみが見られることが多く、特に足や顔がむくむことがあります。
4. 月経不順や生理痛:当帰芍薬散は、月経周期を整える作用があるため、生理不順や経血量の異常、月経時の痛みがある場合に用いられます。
5. 腹部の冷えや痛み:特にお腹の冷えや鈍い痛みがある場合、この漢方が適しています。
6. 体力低下:疲れやすく、精神的にも身体的にもエネルギーが不足している状態であることが多いです。
当帰芍薬散証は、特に「冷え」と「血の不足(血虚)」が絡む場合に有効であり、妊娠中や更年期障害にも使用されます。
というのが、当帰芍薬散の方の特徴です。
個人的解釈
私の中では、上記も大切なのですが、それは基本でしかなくて、見た感じ当帰芍薬散という方がわかりやすい!!
といったら簡単なのですが、もう少し言語化します。
・まとっているオーラが、器が広そう
・不安なことはしっかり吐き出せて
・モテそうな雰囲気を醸し出している
・体格はどちらかといえばガッチリ
・お腹冷えてる
・氷を食べている
これが、何となくのイメージです。
今まで人生経験をたくさん積んできていて、
包まれる包容感や、安心感を感じる方。
② どんなことを合わせて考えると良い?
① でも書いたのですが、基本的には浮腫みやすいです。
初期は、気滞(エネルギーが回らない)ことも考慮に入れるので、そちらをメインに考えた方が良いかもしれません。
この時の浮腫みに対してですが、水は、体を冷やす効果が、あります。
ですので、水の循環が悪いのに、温めても限界があるので。まずは当帰芍薬散を使うよりも、優先的にケアします。
しっかりと水のケアをしましょう。
(ちなみに、当帰芍薬散には、水の循環を促すための生薬が入ってます。)
直立で立てない方も多いので、お腹の軸を立て直す必要性があります。
糖質過多の方も多いので、少し削って貰うことも多いです。
実際にこのあたりを良くしていくと、
便通が良くなったり、体の疲れを感じにくくなったりします。
生理不順は、月毎のフォローもしてくださいね。
③ 普段の生活の中での注意点は?
しっかりと縦の軸を意識して呼吸する
片足立ちや、寄りかかる癖がある方ほど、普段の姿勢から意識をし直す必要があります。
呼吸で、なるべく上から吊られている感覚でいると、姿勢がよくなります。
姿勢がみなおしてみてくださいね!
身体を冷やす食べ物は避ける
氷はもちろんですが、白色の炭水化物を多く摂るという方が多いので、少しずつ量を冷やしていければ良いくことを、おすすめしています。
砂糖などは、黒糖やてんさい糖なども検討してくださいね!
まとめ
漢方を使う上で、1剤で問題が解決した方が良いですよね。
でも、問題は複合的です。
それをアウトプットし、癖を見抜いてくれる方を近くに置くこと。
これが、いちばんのオススメです。
みなさんにとって、健康づくりがより楽しくなりますように。
◾️告知◾️
茨城県水戸市で、健康のセミナーを開催します!
2024年11月開講です😁
健康でお悩みの方、是非ともご参加お待ちしてます!!
※オンラインでも開催しようか検討中です。
ご興味あれば、コメント欄にオンライン希望と記載をお願いします。