乗馬初心者、とりあえず年内10鞍でターンエンド!
そういえば、中華ごはんにうつつを抜かしていてばかりで、乗馬の話をわすれていました。最近地味に乗っています。涼しくなりましたからね。
2024年、やはりいざという時に馬にくらい乗れなくては!という気がしてきたというか、たまたま入会金が爆安なキャンペーンに出会ったというか、
まあタイミングがあったので前からそこそこ興味のあった『乗馬』を始めました。
体験〜早速の空白〜トランポリン退会〜秋に乗馬再開〜って感じで、実質1ヶ月半7鞍というところでしょうか。
馬、猫の150倍くらいある(体重基準)ので、大きい!怖!という感じではありますが、まあ楽しいです。まだ何もできないけど。
最近できるようになったというか、レッスンでやっている最中のことといえば、
・繋がれているところから馬場へ連れていく
・台を使って馬によじ登る
・常歩(なみあし)で歩く(馬が勝手に歩いてるとも言う)
・ブレーキをかける
・馬装点検、馬上体操をする(馬による)
・立つ、座るをする(できない。筋力ない)
・速歩(はやあし)の発進(できない。馬が気分で走る)
・馬から降りる
・繋いでるところへ馬を引いて戻る
ってな感じです。馬にちゃんと指示を通したいですね。
なにもできていないながらも、最近、ほんの僅かに!+0.1くらい体力がマシになったような気がします!
具体的にいうと、
・初めて馬に跨ろうとした時、股関節いってえ!と思いましたがわりとスムーズに乗れるようになってきました。
・鞍を乗せてとか外してとか…えっまって気軽に言いますけどまず鞍なんて持ち上がりませんが?えっなにこれ不動すぎるう…(後で調べたら鞍だけで9〜12kgくらい?あるらしい、馬、ちからもち…)となっていましたが、最近まあまあ持ち上げられるようになってきた…かも…。
・立つ座る、1ミリも立てない→1ミリくらいは立てる、走っててくれてる時の方がやりやすい不思議…。
まあ特に目標があるわけでもないんですが、まあそうですね、3年後くらいには外乗に行ってみたいかな……みたいな気持ちは、ふんわりあるようなないような……。
2025年はコンスタントに通って、年間50〜60鞍くらいを目指したいですね!
夏も……ペースを落としても……一応行きたいです…………(暑いのがはちゃめちゃに苦手です)。正直行きたくないけどゼロからのスタートに戻るのかなしみなので、多少なりとも頑張りたいなって気持ちです……。
70代までできるスポーツ!ということらしいので、なんとあと30年できるドン!長い!
30年あればさすがに乗れるようになるでしょうね、ゆるゆるがんばろ〜。