
Photo by
shiny_pansy996
ウィキペディアについて
便利に使っていますが、問題もたくさんありますね。
政治的偏向があるウィキペディア
ウィキペディアの共同創設者ラリー・サンガーが、wikiが、いかにして左翼に転がっていったかを語った。『最初の5年間くらいは中立性を保とうと努力していた。しかし長く緩慢な転落を始めた。それはニュースメディアに従っているからで、少なくともここ10年か15年はそうだった。』メディアのニュースを… pic.twitter.com/zNUhWE6ilc
— 髙安カミユ(ミジンコまさ) (@martytaka777) January 1, 2025
日本ではあまり知られてませんが、実はWikipediaもフェミニストの独壇場になっており、男性差別に関する記事は削除されたり、記事内で統計を提示しつつ「DVの加害者は暗数調査では男女半々である」と書いても「DV加害者の殆どは男性である」と即修正&ロックされたりしますhttps://t.co/k8ffVMj5Mj https://t.co/7eQAse62og
— rei@サブアカウント (@Shanice79540635) January 21, 2025
男性差別を取り扱って削除された記事の例が「頂点の誤謬」。これは集団全体ではなく社会の最上層の人々の成功や失敗を主な基準として集団を決める誤謬を指す言葉で、フェミニストが賃金格差や管理職の男女比等でやりがちな詭弁だけど、彼女達の猛抗議により無事闇に葬られたhttps://t.co/EJYFLKoeQn
— rei@サブアカウント (@Shanice79540635) January 21, 2025