見出し画像

日本の葬式大変化

これからはどうなってゆくのでしょうか?


そもそも日本の葬式は大変化の歴史でした

知っていますか?そもそも日本の葬式は夜にやっていたのです。

明治時代になって、日本の葬儀についての考え方とやり方が画期的に変貌したが、最も重要なのは、それまで夜の間に控え目に行なわれていたものが、白昼大きな葬列を伴って行なわれるようになったことと、葬儀業者が出現したこと。このような変化は東京で始まり、その後全国的に広まった。

https://www.oldphotojapan.com/photos/367/sogi-meiji

喪服さえ白から黒に変わっています

今は御殿式の霊柩車はなくなりました

近年(コロナ前)の葬式観大変化

葬式がだんだん身内近所でできるものでなくなり、葬儀業者に依存するようになりました。そうすると派手なお金のかかる葬式に違和感をもたれるようになり家族葬が検討されるようになってきました。

コロナにより葬式にまた大変化がありました

家族葬が一般的になりました。

コロナで葬儀離れの心情に変化がみられます

葬式がまた変わってきました。

高齢化で今火葬場がスケジュールいっぱいのようです


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?