見出し画像

感情の掃除、思い込みからの怒り

今日も体感ワークをやっていますw

トレードをやっていると自分の感情と向き合うことが多く
枯渇感があったので心を満たしに温泉に行きました

温泉に浸かってポカーンとしていると、隣の年配の方が
ウトウトと寝始めました

その時、温泉にはその方と私の2人

何かあったら私がどうにかしないとと思い緊張感が出てきましたw

今まで私が温泉に来ている時2回も救急車で搬送されている人を見ました

もう少しで顔がお湯に浸かりそう〜と思っているとその方は起きました

杖で立ち上がりました

湯船から杖!!

初めて湯船に杖を入れている人を見ました

湯船から出るのが大変そうと思っていると従業員の方が通って

「杖は湯船に入れないでください」

と注意されました。その年配の方は不服そうに

「これがないと立ち上がれないから。。。」

従業員の方が
「手すりもありますし、無理なら付き添いの方と一緒にお願いします」

そのまま従業員の方は用事をしに立ち去りました

年配の方は「名前聞いたらよかった#%&。。。」

どちらの気持ちもわかる


手すりを持ちながらなんとか湯船から脱出

年配の方は立ち上がり浴槽の縁に座りました

「この縁低いから立ち上がるのが大変」

立ち上がるのが難しそうと思ったので私は

「椅子持ってきます、杖と手を椅子に置いてなら立てそうですか?」

椅子を持ってきましたが悪戦苦闘していると娘さんが現れ手伝おうとすると

「痛い💢」

知らぬ間に従業員の方やお客さんに囲まれお客さんと娘さんに
抱き抱えてもらって立ち上がれました

お客さんが「気合い、気合いやでー」と年配の方に声をかけていました

気合い!?w

無事に救出されました


この後またポカーンと湯船に浸かりながら年配の方と従業員さんのやり取りで
私はジャッジせず中庸の状態を保つことが出来たな〜と思いました

自分がどちらの気持ちもわかることにはジャッジせず中庸の状態を保てるが
怒りが出るのは自分の中の思い込みが大きいと思います


私が前回の記事で書いた子供のバイト先でバイトを始めたばかりの高校生に
店長が小言で泣かしたことに怒りが出てきた私の謎の正義感

この正義感からの怒りは社会に対して出てくることもあります
この怒りが出ると後日必ず自分に怒りが返ってきます^^;

この高校生もこれをきっかけに強くなるのかもしれない
そのきっかけをくれた演者さんが店長

周りからキツく言われるのは自分が普段自分責めをしていることを
周りの人が教えてくれている

私達は本来の自分に戻るために自分の今までの思い込みを手放していく作業を
しているので目の前のことにジャッジしない自分になれば手放せたことになります

思い込みは無意識の偏ったものの見方、過去の経験や価値観から
誰でも無意識であるようです

自己防衛心から脳がストレスを回避するために自分にとって都合のよい
解釈をしてしまうことから生まれます

私の場合弱い立場の人を守りたいという心理があると思うのですが
最近自分の弱い立場という見方に疑いが出てきています

 

youtubeで誰が話していたのか忘れましたが青年海外協力隊の人がマサイ族の
集落に遠い水場まで水を汲みにいく生活が改善されると思い井戸を作りました

マサイ族の人はすごく感謝されたが、その井戸は使わず今まで通り動物と
共有しながら水を汲んでいると話されていました

村長が干ばつで動物が亡くなっているのに人間だけが生き残るのは
地球のバランスが崩れると話されていたそうです

これを聞いて弱い立場と思っているのは私達の見方が
偏っているからそう見えていると思いました

私達よりずっと大きな視点で見れる強い魂だと感じました

ありがとうございましたm(_ _)m


いいなと思ったら応援しよう!