見出し画像

水戸散策1日目 寺社や史跡をめぐる


常照寺山門



常照寺境内風景



常照寺境内風景



常照寺境内風景



常照寺池



常陸第三宮 吉田神社境内



常陸第三宮 吉田神社御神木



水戸八幡宮拝殿



水戸八幡宮境内風景



水戸八幡宮御神木



常盤神社境内風景



常盤神社境内風景



常盤神社境内風景



茨城県立美術館庭の旧水海道小学校本館



旧水海道小学校本館 館内風景



旧水海道小学校本館 館内風景



旧水海道小学校本館 館内風景



旧水海道小学校本館 館内風景



茨城県立歴史館



茨城県立歴史館入口



茨城県立歴史館の池



茨城県立歴史館庭の旧水戸農高



千波湖



千波湖



常磐線と水戸の街並み



コンテナ



街歩きで見かけた風景



宮下銀座商店街



水戸駅北口の風景



水戸駅北口の風景



八重桜と茨城県三の丸庁舎



水戸城三の丸土塁の花と樹々



水戸城三の丸にある茨城県立図書館



水戸東武館と残桜



水戸市水道低区配水塔



弘道館の風景



弘道館の風景



弘道館の風景



弘道館の風景



弘道館の風景



弘道館の風景



弘道館の風景



水戸城大手門



水戸城二の丸角櫓と街並み



水戸城二の丸角櫓への見学路



水戸城杉山門



弘道館風景


少し時間が経ってしまいましたが、4月8日~9日に訪れた茨城県水戸市周辺の写真です。1日目は曇ったり雨が降ったりの1日で、水戸駅周辺の寺社や歴史館、水戸城などを訪れました。

水戸に来るのは9年ぶりになります。前回訪れた時には水戸城の大手門や二の丸隅櫓などはまだ復元されていなかったように思いますが、二の丸を中心に全体的にきれいに復元されていました。


水戸城縄張り図


上の図の左側三の丸には弘道館、茨城県立図書館、茨城県三の丸庁舎などがあり、土塁や堀なども良好に遺されています。復元された大手門や二の丸隅櫓は中央の二の丸にあり、現在では高校や小学校などの学校が面積の大部分を占めています。

本丸と二の丸、二の丸と三の丸などの間にも深い堀があり橋で結ばれていますが、堀部分は水郡線の線路や道路などになっています。

いくつかの寺社へも参拝しましたが雨の日は独特の雰囲気がありますね。特に常照寺の石畳の参道は素敵でした。緑豊かな水戸八幡宮の境内も心地よかったです。有名な偕楽園は過去に何度か訪れているので今回は行かず、別の場所を優先しました。

茨城県立歴史館では『鹿島と香取』という企画展が開催中で、鹿島神宮も香取神宮もここ何年かの間に参拝しているので興味深かく見学しました。

次回はひたちなかや大洗など海方面の写真を投稿予定です。


いいなと思ったら応援しよう!

もとき
いただいたサポートは写真撮影に関わる費用として大切に使わせて頂きます。