【書籍紹介】会社員あづが聞く!等身大のキャリアストーリー「キャリアの話をしよう」vol.1
音声配信プラットフォーム「スタンドFM」を通じて知り合った友人のあづさんが、この度、キンドル本を発売されました。
あづさんの人気キャリア対談シリーズの内、4名の方の放送を書籍化したものです。
本企画は、あづさんご自身が音声配信(VoicyとスタンドFM)を通じて、世の中には、「ひとつの会社に勤めあげる」以外の選択肢がたくさん存在することをリアリティを持って実感したことに端を発しています。
自身の強みを活かし、自身が大切にする価値観に従いながら、より輝ける場所を求めて主体的にキャリアチェンジを行っているたくさんの実例に触れたことで、もっと深堀りしたいとの欲求が高まった。
であれば、話を聞きたい人にオファーを出し、自らインタビューをすれば良いと思いつき、早速、行動に移されました。こんな貴重な話を自分だけが聞くのはもったいないということで、スタンドFMでのキャリア対談という形でシリーズ化。
今回、登場されている4名の方の内、りんさんとMini子さんには、実際にお会いしたこともあり、とても素敵な方々です。
外資系コンサルからプロコーチ、グローバル人事、フリーライター、ケアマネ・福祉業と、4名それぞれ活躍のフィールドは異なります。一方、自身に向き合い、心の声に従いながら、挑戦の一歩を踏み出し、着実に理想の働き方を実現しつつあるという点では共通しています。
ちょうど、先日読んだライフシフト・ジャパン河野純子さんの「60歳の迎え方 定年後の仕事と暮らし」に書かれている、5つのライフシフトステージの実践者とも言えます。
■5つのライフシフトステージ
①心が騒ぐ。
②旅に出る。
③自分と出会う。
④学びをつくす。
⑤主人公になる。
河野さんご自身は、53歳で会社員を卒業され、そこからライフシフトの旅に出発されました。今回、あづさんと対談された4名の方は30代~40代ですので、人生100年時代を想定した際、まさにお手本になるのではと思います。
実は、私もあづさんにインタビュー頂いております。第9回になります。今回の書籍がVol1とあるので、Vol3あたりに掲載頂けるのではと楽しみにしています。
本インタビューを機に、私のキャリアを棚卸しした記事も併せてご紹介させて頂きます。
本書に収録されている4名の方のインタビューは、あづさんのスタンドFMで無料で聞くことができます。
私も、全部、聞きました。音声には文字と違ったリアリティがあり楽しい反面、時間を取られます。今回、電子書籍になったことで、エッセンスが短時間で把握できるよう工夫がなされているので、まずは書籍をお読み頂くのがお勧めです。
その後、この方のもっと深い話が聞きたいとなったなら、是非、あづさんのチャンネルからオリジナル放送を探してお聞きください。書籍を読んでい頂きたいので、敢えて放送リンクは載せません(笑)。
そして、オリジナル放送にはない書籍のメリットがもうひとつ。インタビューが実施されたのは1年前。本書の巻末に、4名の方がそれぞれ、インタビュー後の1年間、どのような道を歩んだのかというフォローアップが掲載されています。これは、書籍でしか読むことができません。
最後に、あづさんご自身で本書を紹介されているnote記事も掲載します。