マガジンのカバー画像

新しい時代の教育を創っていく

78
どんな教育を目指しているのか、実践していきたいのか、その過程と結果を綴る
運営しているクリエイター

#このいろスクール

天草こどもマルシェ開催メンバー募集〜新しい教育を創る〜

「私、マルシェしたいんだよね」 フリースクールに通う保護者の方から言われました。 (場を…

自分と向き合う〜新しい教育を創る〜

フリースクールの後に、塾で勉強も教えています。 そこには、フリースクールの子と学校に通っ…

あなたの住む場所はどこですか?〜新しい教育を創る〜

「俺、長縄嫌いなんだよね」 フリースクールで、長縄を始めたときに5年生の男の子が発した言…

勇気を持って、一歩踏み出してみる〜新しい教育を創る〜

映画『夢みる小学校』の上映会では、本当に前向きな感想をいただきました。 今回の「完結編」…

「自然体験」の持つ意味〜新しい教育を創る〜

令和6年8月、サバイバルキャンプを行いました。 そのときの映像は、メンバーシップ限定で下記…

このいろ教育はどんな価値を持つのか?〜新しい教育を創る〜

このいろがどんな価値を持つのか、言葉にしていきます。 (価値…子どもたちやその家族の変化…

受け入れるとは?〜新しい教育を創る〜

最近、子どもたちを「受け容れる」という表現を使うこと、聞くこと、見ることが多いです。 自分自身も「受け入れよう」と思っています。 子どもに限らず、人間関係の中でそのような態度・姿勢が求められているのかもしれません。 言葉では「受け容れる」、と簡単に言うことはできますが、実際はとても難しいです。 受け入れたつもりでも、相手が「否定された」と感じれば、受け入れたことにはなりません。 だからこそ「受け容れる」という言葉を深く掘り下げてみたいと思います。 みなさんは、身近な

子ども視点の夫婦別姓〜新しい教育を創る〜

あまり政治的なことを書くことはないですが、子どもたちにとって、教育にとって大切なことなの…

人間の可能性ってそんなもんじゃない!〜新しい教育を創る〜

9月5日(木) 大嶋啓介さんの講演会に参加してきました! 詳細はこちら 2024予祝キャラバン …

多彩な能力の失業者にはしたくない〜新しい教育を創る〜

教育は未来のために行います。 だから、どんな未来を描き、創っていくかによって大きく変わり…

「あなたの宗教は何ですか?」〜新しい教育を創る〜

青年海外協力隊でケニアに行っていたときに聞かれました。 「あなたの宗教は何ですか?」 日…

山が貴いのは?〜新しい教育を創る〜

山が貴いのは、高いからでしょうか? このいろ塾で、素読をしているのは『実語教』です。 し…

「平等」を問い直す〜新しい教育を創る〜

新しい教育を考えるとき、現在の「単線型」の制度よりも「複線型」がいいと思っています。 そ…

「歴史を忘れた民族は…」〜新しい教育を創る〜

このいろスクールで中等部の開校を予定しています。 そこで学ぶこととして「歴史」を重視しています。 『歴史の研究(A Study of History)』(トインビー著)という書に「民族(国)が滅びる三要因」が挙げられています。 ①自国の歴史を忘れた民族(歴史を学ばなくなった民族) ②理想を失った民族 ③全ての価値をお金や物質で捉えて心の価値を見失った民族 びっくりするくらい今の日本に当てはまります。 滅びないために、教育から創っていきます!!