![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/164748173/rectangle_large_type_2_06fa4e1739c3f5e968985863359d17a5.jpg?width=1200)
DIY日記〜壁面収納を作ったよ!
まいどっ!
よろず屋のかとちゃんです
今回は密林都市アーバンジャングルの2階に溢れる本や荷物を入れる収納を作った報告です
密林都市アーバンジャングルとは?
この度、新宿駅より徒歩104分、なんでも酒やカクヤス世田谷若林店より徒歩2分の、絶好の立地にて、アーバンジャングルな複合施設をはじめます。
シェアハウスであってシェアハウスではない、民泊であって民泊でない、飲食店であって飲食店でない。小屋はあるけど小屋として成り立っていない。でも竹林はある。
概念と化したモテアマス三軒茶屋から飛び散った特大の破片が、新たなカオスを生み出し始めています
↑
こちらも要チェック
さらに詳しくはこちら読んでね!
↓
制作風景
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/164749879/picture_pc_8742a860170079d131135de56d465ceb.jpg?width=1200)
後ろの引き違い戸が薄いため、隣の部屋へ音漏れ防止効果を狙うのと、主に本を収納するため重量物に耐えられる構造強度を持たせるためOSB合板の廃材を使用、廃材なので多少の穴は気にせず使っちゃう
OSBとは、Oriented Strand Boardの略で、日本語では配向性ストランドボードと呼びます。 薄い削片状の木片を、Face層とCore層で、繊維方向が直交するように熱圧接着して作られます。 JAS規格上では、「構造用パネル」に分類される様に、主に住宅等の外壁の下地や、構造用面材として用いられます。
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/164749874/picture_pc_666f4456ad2bf6e8e9059a42ee2f8854.jpg?width=1200)
今回廃材を有効活用したいので、なるべく捨てる場所が少ないようにあるものに合わせて図面無しのまま頭の中で組み立ててそれを具現化する感じで進めました
下半分は荷物を沢山入れられるように奥行少し深めに、上半分に乗る本棚の重量に耐えられる設計として縦方向はツーバイフォー材を2本ずつ柱に使用したよ
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/164749878/picture_pc_37676cfe7d15b9fab034442872bae22f.jpg?width=1200)
効率よく仕上げるコツは、材料をまとめて切って組み立て家具のような感じで作業に使う工具ごと(切る▶︎丸のこ、組む▶︎インパクトドライバー)に工程を分けて進めることです
段取りが大切なので、頭の中で組み上げるイメージが出来たら効率よく無駄ない手数でもう一度イメージしてま、頭の中で2回以上作っちゃえばあとは手を動かすだけ
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/164749877/picture_pc_c869275d30be1c5c392d60f5b2354b41.jpg?width=1200)
横方向の木の上にピッタリはまる棚板を乗せて打ち付け固定したら下段は完成、上段はなるべく隙間なく本で埋め尽くせるように収納したい本の高さや量に併せて段ごとのサイズを調整したよ
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/164749876/picture_pc_3e8e5fd09b2465eb6c2451afd21fe0cf.jpg?width=1200)
右上も埋めつくしたかったけど、インターフォンやスイッチ類があるため保留
使いながら要望に合わせて追加で棚作ってもいいかな〜
完成
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/164755398/picture_pc_2ef320518f092f1a0f10dccdf21d645e.jpg?width=1200)
今年は秋が短くて早くから寒かったのもあり、日当たりの良いこの部屋でリモートワークしたい人達が集まる場所になりました
分かってればカウンターテーブルにもできたのに〜
残念
こんな感じでジャングルの住民たちがそれぞれの心地よい場所で心地よく過ごせるようになっていけばいいな
他にもいろいろ作ってるのでどんどん紹介していくね〜
またね!
最後にお願いです
モテアマス三軒茶屋ファミリーの運営するグットニートハウスが大ピンチ!
問題をDIYで解決するためにグットニートハウスを救うクラファン作っています
まもなく公開なんだけど、下記の限定公開リンクからページ最初にある「お気に入り登録」しておいて下さい🙏
お気に入り登録数が多いと、公開後トップ表示される確率が上がるそうです
現在62登録して頂いていますが、多ければ多いほどうれしいです!!
よろしくお願いします