見出し画像

DIY日記〜資材置き場を作ったよ!の巻

まいどっ!

よろず屋住民のかとちゃんです

今回は次なるアーバンジャングルの改装を控えて資材置き場を作った報告です


カオス極まる!

物が置いてあるところに物が集まり無限に増殖していく…

さすがに片付ける気になりました


熱力学第二法則で言うところのエントロピーは増大し続けるってやつですね
…すみませんついアニメで覚えた難しい言葉を使ってみたくなりました、、、

次のDIYの予定が決まり、今のままだと資材何がどこにどれだけあるのか把握出来ず。。
職人の常識として、使う都度片付けることは次の仕事の準備ってのがあるけどついつい散らかしちゃうんですよねー

そんなわけで木材の仕分けしたりゴミ片付けたりから始めます


資材の分別

まずは自分の荷物として置いてた折りたたみコンテナを一旦小屋に移動…しようと思ったら前から気になってた腐ってる床が気になって、腐った床板外して仮の床置くなど整備をまず

元々あった置き石に2×4材乗せて板を置いただけ
板、棒、薪に分別
この辺は友達のシェアハウスで焚火薪にします🔥

とまぁ、これだけでひと仕事
仕分け終わっていよいよ置き場作りです


収納棚制作

今ある資材使い終えたら棚はバラすので簡単に作りました

適当な端材を組み合わせたりしてビス打ち
制作時間10分
なるべく邪魔にならない位置に設置

メインの資材はモテアマス三軒茶屋から移送した2×4材、これがかなり大量にありまして

だいたいイメージ通り片付きました

ととのった!
2×4結構あります、短いけど

気になっていた屋台も収納成功!

荷物乗ってますが屋台です


え?屋台?何それ??と思った方はこちら読んでね
↓↓↓

料理人の上野くんが屋台イベントもやってます!

そんなわけでゴミとなった端材が大量に出まして、友達のシェアハウスに引き取ってもらうことに!


焚火

寒い中焚火を囲んで対話会してきました

たくさん!

友達主催の焚火会で早速有効活用してもらいました〜

友達の高校教師に誘われやってきた大学生に薪割り指導中
思い思いの食材を焼きました

楽しかった!

またねっ


最後に

よろず屋かとちゃんのクラファン後半戦突入!
まだの人読んでねー

いいなと思ったら応援しよう!

この記事が参加している募集