シェア
白川屋
2020年12月30日 10:02
色々と試したが、アクタを動かす手段としては大きく2つある。動かすアクタ直接にブループリントを記述するか?直接アクタに記述するコンポーネントとして、「FloatingPawnMovement」を使うと、ベクトルを与えるだけで移動することができる。別に「CharacterMovement」というのがある。こちらを知らないでやるとドツボにハマる。以前書いた「初心者ゲームつくる:ボールを動か
2020年12月23日 03:01
UE4でボールを動かそうとすると、やはり前提知識が必要。ベクトルについて、変数、型についてなどプログラムの基礎知識、UE4特有の話などある。前フリでこころが折れそうだが、この記事では、UE4のノードにフォーカスしてわかりやすく説明します。プログラムのメカニズムの話。前提知識などは別記事で解説していくようにします。※後日参考記事これが参考になるかなと思うので、こちらを参考にしてみた。前提