見出し画像

ミニ枝豆?

今日、職場で除草作業をしていたら、フェンスに巻き付いている蔓性の植物に小さい枝豆みたいな豆がたくさんついていた。
枝豆のミニチュアだ〜。かわいい〜。まだまだ植物好き歴浅いので知らない植物がいっぱいある。
食べられるのか分からないけど少し持ち帰り、家に帰って調べてみた。

うぶ毛も生えていて枝豆そっくり

おそらく「ツルマメ」という植物と思われる。
大豆の原種という事で食べられるらしく、これを茹でて、ずんだおはぎを作っている動画も見つけた。
さすがにそこまでやる気はないので、塩茹でして食べることにした。

銀杏と。大きさ伝わるかな?


塩茹で後


中はこんな。

ものすごくちっちゃいけど、ちゃんと枝豆っぽい味がする。
前歯でかじかじして食べると味がわかると思います。
ただ豆を取り出すのが結構大変なので大量だと指が痛くなるかも。
普通の枝豆にすると数個分ぐらいかもしれないけど、楽しく食べられたので満足。
あ、大きさ比較は普通の枝豆並べれば良かったんだ。今気づいてしまった。

いいなと思ったら応援しよう!

もろき
今のところただの日記のような、当たり障りのない表現しかできていないnoteですが、サポートしていただけたら嬉しいです。何かの形で還元したいと思います。