見出し画像

「しつこい人」は結果成功する法則。

こんにちは!あやです☺️今日も読んでいただきありがとうございます!

今回は憧れの1人でもある「伊庭正廉」さんの結局しつこい人が手に入れるの書籍の抜粋をvoicyより学びました。

学びになった点をシェアします⭐︎


投稿と合わせて、standfmでも5分程度で
お話しさせていただいております。
言語化トレーニングをしているため、コメントなどを、いただけたら大変励みになります!

ぜひよろしくお願いします🙇!


今回のテーマは「結局しつこい人が手に入れる」

まずはじめに、この本に関連する偉人の名言を紹介します。

成功や失敗わ繰り返してもやり続けるか
(スティーブ・ジョブズ)

根気強さは諦めないので始まる
(イーロンマスク)

とことん突き詰めると結果が出る
(ビルゲイツ)

しつこく、しつこく考えて成功率を上げる
(孫正義)

つまり「しつこいとは」マイナスな印象ではなく成功するための「継続力と忍耐力の強さ」だということ。


偉人たちは何度も失敗や成功を繰り返しながらも
「諦めずにやり続ける」事に注力を注いでいることがわかります。

続いて、心理学でも臨床されている「グリット力」について成功体験に必須である点を4つ紹介します❗️

〜グリット力とは〜
①困難な事
②失敗しても継続する事
③自分の目標継続する事
④最後までやり遂げる事

私が大好きなスラムダンクでも安西先生の言葉が名言になりました。

「諦めたらそこで試合終了ですよ」



やり抜く方々の特徴は、どんな問題点があっても
やり続けた先に結果があることを知っています。

そして重要点は
頑張ること🟰しつこくやること


は🟰ではないという点。

頑張ることは、残念ながら結果には繋がらない。その一方で、しつこくやる人は「改善•問題点を掘り下げる」ことができるあからこそ

成功率が爆上がりしています!


改善数は場数を打つことの大切さを考えさせられますよね!

そして最後に伊庭先生が編み出した

TKKの法則

①楽しくする
②簡単にする
③効果を確認

この3つにはステップがあり実践していくことで効果を感じ、継続に繋げられます。

楽しくするについては
例としてダイエットを挙げられています。
腹筋15回できるかどうかをゲーム式にすると言った方法や、朝の早朝散歩ゲームの様にオリジナルで名称を付けながら愛着を持って挑戦することで楽しくなる、継続に続く秘訣なのかもしれません。

また、簡単にするという点では毎日手間がかかってしまう作業を最小化するということです。

毎日の習慣化であれば明日の支度をルーティン化するなどメリハリを付けながら楽にすることを提唱されています。

最後は効果を確認。
ダイエットの例にも続きますが結果が出ることを認識すると更にモチベーションが上がりますよね。まずは、やり遂げたことを確認して自身の効力を上げていくことを大切にしましょう!!

〜おさらい〜

①しつこいと人とは=継続できる方のこと。
②グリット力が大切であること
③TKKの法則で振り返ること

私もこのブログを始め、まだインスタなどでは失敗だらけで落ち込むことだらけですが
0→1になる前に諦めたらそこで試合終了です。

スキル0の未経験ママが勉強を重ねて成長する姿を応援していただけたら嬉しいです!📣

一緒に悩み、成長できるお仲間募集中です!
是非環境の力を踏んだんに利用して成長しましょう!!

今回紹介させていただいた、伊庭先生のvoicyを
添付しておきます!!画像をクリックしてvoicyで共に学びましょう☺️いつも有料級の配信に感謝です!!

伊庭正康さん 研修トレーナー•ビジネス書著者

最後まで読んでいただきありがとうございました😊

この記事が参加している募集

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?