第二話 営業
お久しぶりです。もりぞうです。
5月に配属され、6月はロープレやら知識を詰め込むのに精一杯。
気がつけば7月......
noteの更新おサボりしておりました
「継続は力なり」という言葉をガン無視してここまできてしまったことを反省すると共に、この2ヶ月の間に学んだ【営業】について少しずつ記していこうと思います。
営業において
私は部署のボスにこんな言葉をもらいました。
「どんな営業であっても必ずゴールを設定すること。これを怠ると相手の本質的な課題が見つからない。」
この話をされた時は「なるほどねえ」くらいにしか思っていなかったのだが営業を1人で行うようになって【ゴールを設計すること】、そしてそれを実行することがいかに難しいかを理解することになる...。
というのも、私ガッチガチにゴールを固めて挑んでいたんですよ。
こう話したら、こういう回答が来て、こうなるだろう。
〜完〜
的な感じで。
でも実際、話を聞いてくれる人は
①目的がはっきりしている 【明確タイプ】
②目的が複数ある【欲張りさんタイプ】
③実は担当者もゴールが見えていない【迷子タイプ】
の大きく3種類のタイプに分けられる。
①と②は明確なゴールがあるのでこちらも話を進めやすい。
「収益がメインなんですね!こんな機能あります!」
「回遊メインか!それだとこんな機能が...」とね。
だが、③に関しては完全にゴールがわかっていない。
「とりあえず得したいなあ」的なスタンスでくるので、
提案力が本当に大事。
結論どういうことか
つまりお打ち合わせする前に【ゴールを設計しておくこと】ではなく、
対面してヒアリングしてその場で瞬時に【ゴールを設計すること】ことが
営業をスムーズに行う上で重要だということ。
3種類のタイプを瞬時に見定めることができると
さらにスムーズな営業ができる。
私は最初の頃、これが理解できておらず、営業中にアワアワして
メンター様に助けてもらっていました。(恥ずかしいい)
このゴール設計のおかげで2件、新規獲得できたものの、
まだまだ営業成績1位の道のりは長い。
次回は営業同行で学んだ色々を書き殴ります。
ふう!本日もお疲れ様でした!