![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/42068482/rectangle_large_type_2_a68a2dbbad5c68e768432cb36c8faed7.png?width=1200)
さようなら、もりやましほ。
あぁ、2020年が終わってしまう。今年は何ができただろう?
春の外出自粛中に何度も思ったこと。
「わたし、なにもできない ダメな人間では?」と。
それで、最初はせめて「絵が描けるんです!」と言い張りたいと思い立ち、1日1絵とかやってみたり、出せる範囲でコンペに出してみたり。色々あった1年でした。たぶん、この状況じゃなかったらこんなに絵を描かなかっただろうな。
あ…結果?何にも引っかからなかったです(経験値はたまった。)
いや、むしろ思い立って数か月で何かしら評価の出る人間だったら、それは最初から「ダメ人間だ~」とかいう思考に陥っていないのでは…という。
あとは、手に職つけよう!志向が強くなった1年でもあった。
とりあえず自分の強みが欲しくて、夏くらいからプログラミングを勉強し始めた。…しかし、秋になる前に挫折、また冬ごろに再開して今に至る。など、やりたいのかやりたくないのか。
めちゃくちゃペースは遅いけど(多分)進んでいる。
目標がないと上手くいかないのかな?と思い
とりあえず2021春までにそれっぽい仕事をしたい(ゆるい)
どうなるかわからないけど。
どの業界でも「結局実績積むのが一番よ」という話。
ただ「未経験OK」が、ガチの初心者じゃなくて「業務経験は無いけど趣味で作ってます」って事だろうくらいは思ってるので、ポートフォリオに載せれるカッコイイ何かを形にしたい。
なんか、前の大晦日なんて、プログラミングの「プ」の字も無かった人間なので。ものすごく簡単なプログラムでも成功したら「デキる女」感がすごく湧いてくる…。
自分出来るかも!って思っているときの進み具合すごい。
もっと湧いてこい、自己肯定感!!!
まだまだプログラミングのド初心者レベルだけど、強くなりたい。
そして、その学びが絵にもプラスになりますように。
あとは、その前向きな気持ちに乗って、アニメーションも公開していきたい。
このnoteだって、やるやる詐欺で終わるかと思っていたけど更新できてる(?)し。下書き地獄を作ってしまったけど、更新できてる。OK、大丈夫。
▲下書き大放出?記念にスクショ。今更?な話題も多かったので、だいたいボツで消えていった。タイトルも大体恥ずかしいやつ。
いろいろあったけど、成長につながった2020年になったかな。
さようなら、何もできないと思い込んでた私。
さようなら2020年の、もりやましほ。
2021年、元気に楽しくすごせますように。
どうぞよろしくおねがいします。
2020年大晦日
守山志保(もりやましほ)