見出し画像

ネットスーパーどたばた記

※お食事中は読まないことをおすすめします


昨晩(と言っても真夜中〜明け方)、5日分の献立を考えながらネットスーパーで買い物。

買わなければいけないものをすべてカートに入れ、漏れや間違いがないかチェックし、お届け日時を入力し、メルマガからコピペした送料無料クーポンを貼り、よし!いざ購入ボタンを!ポチリ!!!

いつもならそこでJCBのパスコードを入力する画面が出てくるのだけど、なぜかVISAが出た。

私はデビットカード愛用者なのだけど、ネットスーパーには2種類のカードを登録している。

VISAが付いている口座は以前は買い物用に使っていて今は別の用途で使っている(がネットスーパーの登録を消し忘れている)、今は買い物用はJCBの方なのだ。

うっかりVISAの方にチェックを入れちゃったか?と焦って「戻る」ボタンをタップしてしまった。

精算一歩手前までできていたのに、画面のカートの中身は空になり、またゼロからやり直すはめに…。

朝に近い真夜中に、頭を後ろに倒して肩を怒らせ、1人で「うぎぃぃぃいいい」と悶える。

手元のメモ帳を元に、また1つずつ買い物カートにポチリポチリ。

イオンのネットスーパーは商品画面が開き切るのが遅くて、今回26点の商品を入れ直して購入するだけで20分ほどかかった。

やれやれである。


手抜き料理しかしないし、レパートリーの少ない中でぐるぐる回す献立を考えるのも、冷静になればそんなに難しいことではないと感じるのに、宿題が解けない子供のようにいつも長時間メモ帳とスマホを前にウンウン唸り、何度も家の在庫を確認したり、長ければ2時間ほどかかる作業だ。苦行だ。

そして昨夜は二度手間という失敗。

心底やれやれである。


そうして今日、無事に注文した品は届いたのだけど…
私は待つことが苦手だなぁと改めて思った。

いつも16時〜18時の時間指定にしていて、早けれは16時になる2分前とかジャストとか、だいたいいつも16時半までには配達が来てくれる。

今までで一番遅くても17時までには。

だから15時55分頃から玄関に出られるように、窓から外をチラチラ確認している。
犬たちが吠えまくるので、それを最低限に抑えるためだ。

緊張してトイレに行きたくなるが、グッと我慢。

我慢することで余計に「まだかな?トイレ行きたい」という焦りが私の中でクローズアップされる。

今日はそれが尿意ではなく便意の方に来てしまって、しかも配達員さんが来たのが16時20分過ぎだったので、「先にトイレを一瞬で済ますか、このまま待つか」をかなりぐるぐると悩んだ。

やっぱり先にトイレへ…と決意したまさにその瞬間に家の前に車が止まったものだから、ググッと我慢し、犬たちをリビングダイニングへ誘導してドアを閉め、玄関前でチャイムが鳴るのを待ち、最短時間で受け取って冷蔵庫へ入れたあと、ようやくトイレへ行けた。

これまたかなりの苦行だ。

だいたい5日おきのルーティンで、複数の配達員さんもお馴染みの見知っている人だし、何をそんなに緊張することがあるのかはわからないけれど、いつもこんな風になる。

意識しなければ平気な時もあるんだけど。
たぶん軽度の過敏性腸症候群なのだろう。
もう10年以上こんな感じで。
だから外出も苦手なのだ。

そんなこんなのネットスーパー注文が、配達まですべて終わってホッとして、今日の晩ごはんもちゃんと作れてホッとして。。
普通の人はなんなくこなせるであろうことが、私にとっては毎日が戦いなのである。

あと4日経ったらまたこのドタバタがやってくるが、今はまだそのことは考えずにいよう。


いいなと思ったら応援しよう!