
自分にご褒美のすずらんのブーケ
今日は、5月1日(土曜日)
「つるちゃんとみんなでお片づけ♪」の日です
つるちゃんのところに集まってくださった方たちと
片づける場所を宣言して
それぞれに分かれて片づけて
また最後に集まって、成果をシェアし合うのですが
これが、すごく効果が出ています
ライフオーガナイズを学んでくださった方も
そうでない方も
どなたでもいいのです
一人では、なかなか片づけに着手するのが難しい方に
特に喜ばれています
たかが片づけなのですけど
それよりも優先することがたくさんあって
やった方がいいとわかっているのに
できない、
時間が取れないという方には
特にぴったりです
私も、ライフオーガナイザーですが
他のことを優先していて
散らかしてしまうことが
あるあるなので、
実は、この時間、とても助かっています
今回、45分で取り組んだのは
机の上です
こちらはビフォア
えっ、どこが〜と言われそうですね
実は、ここに至るまでも、片づけをしました
それで、最近、小松易さんの
この本を読んだのですね
そうしましたら、
退社するときに、机の上には、
「パソコンと電話があるだけ」と書いてあるくだりがあって
びっくりしました!!
何もそこまで片づけなくても
ファイルボックスや、書類入れがあってもいいのでは?!
という考えが頭をよぎりました
でも、いやいや
それって、やってみないとできるかどうかわからないかも・・・
と、思い直して
チャレンジすることにしたのです
そうしましたら
あらあら、机の右の方に重ねていた薄くて10段に分かれている収納箱の中身は、処分できるものが多くて、ほら
この通り
一箱を空っぽにすることができました
分けたものはこんな感じです
45分では、ここまででしたけど
また次の機会にも
見直してみようと思います
こんなことを一緒にやってみようと思う方はいらっしゃいませんか?
https://note.com/moritokurashisya/n/n0fda49af955c
はい、今日は、自分に、ご褒美のすずらんのブーケをいただいて
ごきげんつるちゃんです〜〜
それではまた!