
森と川のあいま12/2〜12/8
2024年12月2日(月)
まだ昨日の余韻の中にいた。
「ダイネ、ツァーベル、ダイネ、ツァーベル、ビンデン、ヴィーデル、ビンデン、ヴィーデル、ヴァスティモーデ、シュトルェンゲッタイ」
移動中、頭の中でずっと鳴り続けていた。
2024年12月3日(火)
朝は山がようやく秋を飾ったかと思ったら、日暮れと同時にフッと年末感がやってきた。
2024年12月4日(水)
松本大洋の「東京ヒゴロ」
1巻を読んでから新刊が出てるのをすっかり忘れていて2〜3巻を購入。面白い。
善悪と好き嫌いと正誤を一緒くたにしない人間模様。一般的に駄目とされるような人たちの間違った優しさを好きになるようにを描いてくれてる。大洋さんの漫画はいつもゆっくりと噛み締めながら読みたくなる。
2024年12月5日(木)
夜の京都。
南座の前で写真を撮る外国人観光客の多いこと。やっぱり歌舞伎は日本の伝統文化なんやろうな。日本人がオペラ座の前で写真を撮るような、そんな感じかな?って思うと、南座の前を歩くときは少し気取った感じの振る舞いをしてみてもいいのかもなぁなんて思う。
2024年12月6日(金)
体が少し悲鳴をあげだしてる、、、。
久しぶりに坐骨神経痛の症状。痛い、痺れる。
明日から久しぶりの2連休なので、ゆっくりする。
2024年12月7日(土)
ナガシマスパーランドへ。
長男のジェットコースター挑戦に付き合えるのは家族で僕だけなので一緒に回る。
ほとんど乗れたけど、さすがにスチールドラゴン、白鯨は無理で、嵐は僕の三半規管の都合でパス。
アクロバットの前で10〜20分躊躇したり、決心したりを繰り返す長男を見ながら楽しんだ。
2024年12月8日(日)
次男38度の発熱。
宿を出てそのまま帰路につく。