マガジンのカバー画像

四十で人生詰んだらお遍路に行こう

22
森の自転車野宿四国遍路記。個別で記事を「買う」よりは安いけど、無料でも記事はだいたい読めるのであくまで「オンラインお接待」(旅の支援)くらいの感覚でご購入いただければ。購入いただ…
¥1,000
運営しているクリエイター

記事一覧

10月27日(日)20日目 延命寺、南光坊、泰山寺、栄福寺

お遍路を始めてから夜になるとすぐに眠くなってしまうようになった。6時や7時には寝てしまった…

300
森哲平
3か月前
12

10月26日(土) 19日目 浄瑠璃寺、八坂寺、西林寺、浄土寺、繁多寺、石手寺、太山寺、…

昨日は夜中にSNSをしてしまい、そのせいで興奮して疲れているのにあまりよく眠れず朝4時に目が…

300
森哲平
3か月前
16

10月25日(金)18日目 大宝寺、岩谷寺

今日は昨晩お遍路のプロ「ブンさん」からさんざん脅された岩屋寺へ、そしてその手前にある大宝…

300
森哲平
3か月前
14

10月24日(木)17日目 明石寺

5時起床。よく眠った。が、起きて外に出てみるとキャンプ場一面、霧だらけで周囲がまったく見…

300
森哲平
3か月前
14

10月23日(水)16日目 龍光寺、仏木寺

とにかくお遍路生活をはじめてからというもの眠るのか早くなった。気づいた時には意識がない。…

300
森哲平
3か月前
14

10月22日(火)15日目 観自在寺

道の駅の脇のキャンプ場。すぐ真横で道の駅の物産を買って食べながらキャンプできるし、景色も…

300
森哲平
3か月前
15

10月21日(月)14日目 延光寺

いつもと同じく早朝に起床。夜中に何度か軽く目が覚めた以外はもう熟睡。気持ちよく眠ることができたので昨日の100km近くの移動の疲れはだいぶ消えたと思う。「途中に何度か軽く目が覚めた」というのは他でもない。ゴキブリである。夜中寝ている時、何か指先を軽くコソコソされる感覚があった。何だろうと見てみるとゴキブリが指のあたりで動いていたのだ。結局、その日の夜はそんなゴキブリを合計で五匹くらい見た。自分もゴキブリは苦手だし好きではない。が、割と「こういう状況」には慣れてるし、あまりにも

¥300

10月20日(日)13日目 金剛福寺

昨晩はぐっすり眠ることができたのでもちろん今朝も3時くらいには目が覚めている。旅のログを…

300
森哲平
3か月前
20

10月19日(土)12日目 岩本寺

昨晩は絶好のキャンプロケーションを見つけ、最高の野宿をした、はずだった。が、ここに思わぬ…

300
森哲平
4か月前
20

10月18日(金)11日目 清滝寺、青龍寺

昨晩は6時頃には野宿をして7時か8時には眠ってしまったので「今朝」は2時に目が覚めた。「今朝…

300
森哲平
4か月前
11

10月17日(木) 10日目 禅師峰寺、雪蹊寺、種間寺

5時起床。昨日はSOさんと飲んだけれど遅くはならなかったし、水を補給しながらの酒だったので…

300
森哲平
4か月前
15

10月16日(水)9日目 国分寺、善楽寺、竹林寺

ここしばらくは夜8時か9時には眠くなって寝て、3時4時には自然に目が覚める、そこからしばらく…

300
森哲平
4か月前
14

10月15日(火) 8日目 神峯寺、大日寺

早朝に起床。いつもと同じく旅の記録をつける。もっと簡単に書けるかと思ったがいかんせん毎回…

300
森哲平
4か月前
13

10月14日(月) 7日目 津照寺、金剛頂寺

昨晩は、テントの屋根が消え、自然と完全に一体になり、中も外もなくなって、無限の広がりの中で一人寝ているような感覚になり目が覚める、というのを何度か繰り返した。非常に不思議な感覚である。よく眠れたし眠ってる間もとても心地よかったのだが、朝起きるとどうも体が重たい。節々に「高熱になる前の痛み」のようなものがある。風邪特有の倦怠感のような。これはまずい。 だがお遍路に休みはない(そして無職なので毎日がお遍路である)。今日もこれから札所をまわらねばならないし、その前に装備を整理して

¥300