
#08【Adobe Illustrator/役立つショートカット20選〜2編〜】
グラフィックデザイナーの森田です。
【Adobe Illustrator/役立つショートカット20選】の8回目になります。今回でショートカット11個目になりますので折り返しですね。続けて気楽にみて頂ければと思います。
8回目のショートカットは、
command + 2
(以下Mac環境想定。Windowsの場合「command → Ctrl」「option → Alt」になりますのでご注意ください)
command + 2
「ロックする」

オブジェクトを固めて動かなくすることができます。
2を
「視覚化したイメージ」

前回の作業で背景を完成させたので、今回はこれからの作業で背景を間違って動かしてしまわないように、背景のみロックをして選択できない状態にしていきたいと思います。「オブジェクトをロックする」を簡単な実践の中で見ていきましょう。




選択しようとしても触れない状態になりました。
これにより、背景を気にしないで前面のオブジェクトを選択したり、
移動させたりすることができます。
このロックした背景ですが、作業をしている中でもう一度選択できるようにしたいときがあります。その際は「option」を同時に押すことで解決することができます。

を押してみましょう。

また選択できるようになりました。
一部ではなく全てのロックが解除されますので、
その点はご注意頂ければと思います。
また、環境設定の「選択範囲・アンカー表示」で「カンバス上のオブジェクトを選択してロック解除」の項目にチェックを入れておくと、ロックしたオブジェクトに鍵マークがつきます。その鍵マークをクリックするだけで個別にロック解除ができますので、とても便利ですので試してみてください。
command + 2
のショートカットでした。
また次回のショートカットで!