上昇志向リーマンの情報収集について
どーも。
今日は上昇志向リーマンの情報収集について書きますね。前回の記事は時間かけてかけた割に思ったより、スキが伸びなくて少し悲しくなりました(笑)
まあ、駆け出しなので色々と試行錯誤してからですね゚(`・ω・´)
という訳で今回は少し路線を変えて書いてみます。
まず、皆さんは日々どのくらい情報収集しているんでしょうね!?職業によるところはあると思いますが。中にはSNSだけの人とかも居そうですね。
僕の情報収集方法(一日のスケジュール調で)
7:00起床
スマートニュース(アプリ)2分 ・ インスタ・Twitter 5分
起き上がるまでの数分の間にSNSとニュースアプリのトップ記事をチェックします。目を明るさに慣れさす意味もあります。笑
朝イチでトップ記事を見ると一応昨日何が起こったのかと、世界で大きなことが起こっていないかとかを知れます。ちなみにスマートニュースは写真の挿入も多く、割とポップで、コラム系とか掲示板のまとめページとかもあり、軽い気持ちで読みやすいので愛読しております。
身支度中
YouTubeでビジネス系のチャンネルを流し聞き(週に2~3回ほど、残りの日はアニメとか)+朝のニュース番組を流し見
これは、ながら作業で毎日聞いてますね。
昔から、ながら作業が好きなんですよ。僕の見る朝のニュース番組はそんなに情報量はなく、天気・気温とか今日の運勢とかですかね。笑
まあ大きな事件とかがあれば見ますし、あとは最近だとコロナの情報くらいですね。
YouTubeでビジネス系のチャンネルを流し聞きってのはかなりオススメです!意識高い人の話を聞いているだけで、情報も手に入りモチベーションも上がります。ご自身の仕事に関わるYouTubeチャンネルが良いと思います。私は営業職なので売れる営業マンのコツとかそのへんを聞いたりしています。
8:10外出(電車通勤)
電車内で日経デジタル版をスマホで読む。たまにnote
一応ビジネスマンなので日経を読むんですが、スマホ版です。ちなみに僕は金融系では無いので、読まずとも仕事は成り立ちます。
通勤時間が短いのでトップの記事と朝刊の1面を読めたら良い方ですかね。ぶっちゃけポップなニュースアプリと比べると内容もしっかり読まないと理解できないのでハードルが上がります。
8:30出社
日経デジタルの続きとPCでヤフーニュースを開く
コンビニでコーヒーを買ってきて、文字通り、日経の続きを軽く読み、今度はPCでヤフーニュースを見ます。
ヤフーニュースを開いたときは至極の読みやすさに感じますね。ヤフーニュースは朝の最後に見るので被っている記事もありますが、トップ→経済→国内→国際→IT・科学 の順で進んで選定して読んでます。ヤフーニュースは情報も早く、読者が多いのが特徴です。読み手が多いということは、それだけ他人との話題にも上がりやすいということなので可能なら押さえておくと良いでしょう。
外回りで外出時の電車の中
日経デジタルの読んでない記事を読みます。デジタル版では一度読んだ記事とそうでない記事で分かるようになっています。他にも気になる企業さんがあれば株価とかもこの時に見たりしますね。
帰宅時
SNSとスマートニュースとnote
帰宅時はさすがに疲れているので、難しいニュースはほとんど見ません。今日何が起こったのかとか最近ならコロナの感染者数とかですね。帰宅後はほとんどニュースは見ず、アニメとかばっかり見ています(笑)
個人的にオススメする収集方法
①ながら作業でビジネス系YouTubeチャンネル
最近では耳活って言うんですかね。とにかく想像以上に良いです。笑 モチベーションも上がりますし、話が上手いので勉強になります。YouTubeだと再生回数を上げる必要もあるので、結論や聞き手のメリットなどが明確になっています。しっかり言語化されているので、自分が話す際の参考になりますね。
②チャンネルをいくつか持つ
他人と話すだけでも情報交換・収集であり、複数のチャンネルを持つことがオススメです。情報サイトやニュースアプリも媒体が変われば情報の質が変わってくるのも事実です。情報の整合性、重要度を判断するのは読み手ですからね。あまりにも情報過多な社会に突入しているので、情報収集スキルも近年必要とされてきています。
③重要度で読む記事と読まない記事を選ぶ
ニュースのタイトルを見て重要度が分かります。
例えば、「○○に影響が懸念」とか「○○を要請」はまだ具体的に遂行されていない内容だったりすることが多いです。起案の状態だったりします。時間の限られている現代人にとって、自分に必要な情報のみを効率よくキャッチスキルが求められます。僕の場合、まずエンタメ・ゴシップ系はほとんど見ないですね。時事ネタは会話の中の小ネタで必要になるので当然見ますが、その程度ですかね。
いかがでしたか?皆さんの情報収集に割いている時間とか収集方法とか知ってみたいです。良ければコメントとかください。
では本日はこのあたりで。
この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?