
Photo by
momoro66
やまびこ疲労。|日記
どれだけ好きでやっているとしても、イベントに参加すると、疲れるのだ。
そして今回も一日遅れてやってきた。やまびこ疲労。やっほー。
無尽蔵の体力が欲しい。絶倫お兄さんになりたい。
だが、疲労感というのはある種の高揚感、達成感なのである。
だから疲れなければ、それはそれで満足できないのかもしれないと考えると、人間というのは随分不自由でわがままな生き物だなあとか考えてしまうのです。
それでも何事につけても続けるというのは大事なわけで、出店を重ねるごとに、お客さんの数は増えている。うれしいことです。前回のも読みました!なんて言われると、すっかり作家になった気分である。
僕は、すぐ調子に乗ってしまうのだ。
足元掬われるよ、とおもうのだが、まあその時になってから考えればいいのかなって最近は思うようになった。
というのも僕はすぐに不安に取り憑かれる。
不安不安。いっつも僕は不安だ。
僕は、それをもうやめたいと思う。
ここに宣言する。
僕は不安と締結したパートナーシップを反故にすることを。
これはあまりにも不平等条約だった。
そして世界不安機構からも脱退を表明する。
これも特にメリットがなかった。
記念に小澤征爾の指揮する、ガーシュウィン作曲「ピアノ協奏曲」を大音量で聴いた。
この曲を聴くと元気が出る。
ガーシュウィンというと、「ラプソディインブルー」が有名だが、僕は、「ピアノ協奏曲」の方が好きだ。
とにかくかっこいいしおしゃれ。
こういう文章が書きたいって思ったよ。
いいなと思ったら応援しよう!
