![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/49773020/rectangle_large_type_2_5c61a2288571923c07bb880d1ccff29e.jpg?width=1200)
ホスピタリティ溢れる人たちへ
こんにちは!
私が住むこの町にはオススメしたい居酒屋がたくさん点在しています。今日はその中でもホスピタリティを感じるお店&人をご紹介したいと思います。
"心が動く"瞬間、それは人に感動を与え、ホスピタリティという目に見えない新たな動機を生むのです。
居酒屋 茄子美(なすび)
地下鉄今里駅から徒歩3分。平日も休日もコロナも関係なく常にお店は満席です。半個室、座敷もあり、家族で来店されるお客さんも多い印象。
店名からわかる通り"なすび"の突き出しが出てきます(めっちゃ美味しい)。特徴としては、メニュー数とコスパです。そのため何度行っても飽きません。
1)とにかく多いメニュー数
まず、この茄子美を語る上で外せないのが大量のメニュー数です。おそらく100種は軽くあります。
通常のグランドメニューだけでも他の居酒屋と比べて種類が豊富だと感じるのに、それにさらに追加のメニューが3枚分びっしりあります。肉・魚・野菜、ピザ・ナポリタン・タコスまで、ありとあらゆるメニューが食べれます。
2)コスパが良すぎる
次に、その大量にあるメニューのどれもが"高コスパ"なのです。基本は500円以下、500円を超えるメニューは"量"を気にされたほうがいいかもしれません(ピザなどはボリュームがあるので注意)。
これ(刺し身7種盛り)が740円とは思えない。そしてどれもが美味しい。
素敵な店には素敵な店長あり
【ここが1番伝えたい所】
この店の店長が本当にすごいんです。もちろん、お店のメニュー数とコスパに魅力があって通っているのもありますが、店長に私たちはやられてしまいました。
衝撃を受けたのは"電話対応"です。2度目の来店前に予約の連絡をしたのですが、名前を伝えただけで「あっ一ヶ月前に来てくださった?」と即座に反応してくれました。
「えっ!?」と思わず、なぜ声と名前だけでわかったのか聞くと、とても印象的な2人で気になっていたのだと。凄すぎませんか?
"ホスピタリティ溢れる”とは
世にいうホスピタリティっというのは、おもてなしの精神、接客やサービスに心を宿すことだと思います。
しかし、肝心なのは相手がそれをどう思うのか。ある行動や状況に対して心が動くほどの衝撃がない限り、決して次の行動には繋がりません。
まとめ
ホスピタリティについては、本やYou Tubeでたくさん紹介されていて特に"ディズニーの〜"というのが有名です。しかし、どれだけ知識として学んだところで、やはり実際に相手を目の前にして何ができるか。そして、それに対してどう心を動かしてもらえるか。
茄子美の店長のようなありとあらゆることに対して気を配る人だからこそ、人の心を動かし、たくさんのお客さんの心をつかむ素敵なお店作りができているのだと思います。
ちなみにメニューが増えてしまっている原因は、この店長の性格だそうです。新しいメニューができたらまた紹介しますね!と前回言われました。私たちは幸せ者だなぁ。
ありがとうございました。
いいなと思ったら応援しよう!
![kikiki2000](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/36012447/profile_341407892a3f50bce958c53ad97f6834.jpg?width=600&crop=1:1,smart)