モリゾー心の一句①
こんにちは。モリリンです^^*
僕の先生的存在のかりそめさんの学習教材から学んだちょっとした気づきを川柳にしたためて投稿しています。
ティータイムなどのおともに読んでもらえたら嬉しいです\(˙꒳˙ )/
1 . 乖破 -kaiha-
かここわす そのさきにしか できぬみち
僕たちは、過去の経験をもとに現在を暮らし未来を想像します。つまり、自分の「枠」からなかなか出ようとしない。新しいものや行動したい事があるのなら、ここから乖離しなければ手に入れることは出来ないと思います。
2 . 驚笑 - kyoushou -
バカになる コミュ力次第で 満たされる
ユニークさとは、コミュニケーションの大切なツール。バカになり、驚き笑う事でまわりに素敵な仲間が集まってくる。笑顔で満たされたコミュニティには、エネルギーが溢れる事間違いありません。
3 . 創壊 - soukai -
オリジナル どくそうてきだと バズるよね
情報やスキルが蔓延る現代社会。みんなが同じ様な目的を持ち、同じ様な事やってる。それなりの生活はできるかもしれないけど、それ以上になる事は困難。突き抜けたいのなら、今までの潜在的概念を壊して、オリジナルを創る事が重要なのではないでしょうか。
4 . 失氣 - sikki -
うわべだけ おいもとめても つかれちゃう
目先の利益や欲望だけにとらわれると、本来追い求めている物からとおざかったり、あちこちブレたりする。うわべの物に再現性はあまりなく、気がつけば損をしていることもあります。まわり道をしてでも、目的や目標を見失わない気持ちの維持が大切ではないでしょうか。
5 . 真境 - makyou -
ビビらずに とびこむさきに い出るみち
何も持っていないから出来ないのでは無く、無いところからこれからの可能性をみつけて行くことが大切なのではないでしょうか。失敗かどうかも、気づきも経験なくして得られるものではないはず。真の価値とは、前に出る勇気とコツコツ積み上げる経験から見つけられるのかも知れません。
_____
最後まで読んでいただきありがとうございます♪
Twitterに感想いただけると泣いて喜びます!
https://twitter.com/MoririnBiz
よろしくお願いします😊