![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/161169045/rectangle_large_type_2_1a2e9ca308e33bb679b76a9a67e1322b.jpeg?width=1200)
英文の読み方 6,国は女性名詞 owe A to B の訳し方
The achievements of Benjamin Franklin are not so well known as his name. But America owes what she is to his achievements.
前置詞にスラッシュを入れて読み下します。
The achievements of Benjamin Franklin are not so well known /as his name. But America owes what she is /to his achievements.
「ベンジャミン・フランクリンの業績はそれほどよく知られていない、彼の名前ほどには。しかし、アメリカは負っている、」
what she is は「今ある自分→今の自分」この she は何を指すのか。
実は、国名は女性名詞なのです。だから、America の代名詞は she になります。
「しかし、アメリカは今のアメリカを彼の業績に負っている。」
因みに、owe という動詞は、owe A to B で「AをB に負っている」という意味ですが、「 A はB のおかげである」と訳すと分かり易い。
したがって、「アメリカが今あるのは、彼の業績のおかげだ。」となります。