
Photo by
it_helps_you
英文の読み方-3, 関係詞の前で区切る
関係詞の制限用法は後置修飾なので返り読みしなければなりませんが、それを避けるために関係詞の前で区切って非制限用法にします。
I have two sons who became doctors.
. 「私には医者になった2人の息子がいる。」
→ I have two sons / who became doctors.
「私には2人の息子がいる、そして彼らは医者になった。」
関係代名詞は、後にすぐ動詞が来ていれば先行詞の代名詞の主格、主語が来ていれば目的格で読みます。
関係副詞は、where は there , when は then で読みます。
Tom is a boy whom I like very much.
→ Tom is a boy / whom I like very much.
「トムは少年です、彼を私はとても好きです。」
I know a girl whose name is Mary Brown.
→I know a girl / whose name is Mary Brown.
「私はある少女を知っています、彼女の名前はメアリー・ブラウンです。」
This is the hospital /where I was born 20 years ago(=there)
「これは病院です、そこで私は生まれた、20年前に。」
He about to leave / when the telephone ring.(=then)
「彼は出かけようとしていた、その時、電話が鳴った。」