
感情を感じられているかどうかの見極め方
僕はよく「抑圧してきた感情を出す」ってことを言いますが、感情を出すには感情を感じないといけません。
感情を出してるはずなのに、全然楽にならないってこともよくありますが、
その場合は感じているつもりが考えているだけで、感情ではなく思考を出してしまってることが多いんですね。
それだと感情って出ていかないんです。
じゃあ、考えてるだけなのか、それともちゃんと感情を感じられているのか?
この記事が気に入ったらチップで応援してみませんか?
僕はよく「抑圧してきた感情を出す」ってことを言いますが、感情を出すには感情を感じないといけません。
感情を出してるはずなのに、全然楽にならないってこともよくありますが、
その場合は感じているつもりが考えているだけで、感情ではなく思考を出してしまってることが多いんですね。
それだと感情って出ていかないんです。
じゃあ、考えてるだけなのか、それともちゃんと感情を感じられているのか?
この記事が気に入ったらチップで応援してみませんか?