記事一覧
名言の使い方〜創業者や偉人の言葉をどう活かすか?
ふと日経の記事を見ていたら非常に面白い記事がありました。
#日経COMEMO #NIKKEI
歴史の偉人の名言も他人からの名言もその背景にあった状況が何よりも大切だなと最近痛感することが多いです。そのきっかけをくれたのは、ルイス・ガースナーの自伝でした。
最近ハマっているKOTENラジオもそういった歴史を状況と一緒に理解して、それを基に(コンテクストと教訓をあわせて)現代に適用していくための
課題だ!と思う前に、前提が違っているケースもある
自戒を込めて、あるある…
マネジメント層やマネージャーは、現場の行動レイヤーや意識レイヤーのことを呼んで「課題だ!」と感じる。
そしてそれを伝える。
伝えても白ける、響かない。
今回このテーマを頭のなかに持ち込んでくれたコーチ・エィの ”お互いの前提を理解できたら、未来をどう変えられるのか?" を引用します。
成長のために何かを変えようとすると、つい課題に目が行きがちになります。うまく機能