
台湾風焼きラーメンを作ってみた
焼きラーメンと言えば、福岡の屋台の名物料理のひとつである。
その発祥店は「小金ちゃん」という屋台で、柔らかく茹でたラーメンの麺に豚骨スープを入れて鉄板で焼く。ソースとどて焼きのタレを入れて完成らしい。
本場焼きラーメンを食べたことがない人が想像で作ってみたので大目にみてね。
材料は、たったのこれだけ。
マルタイ棒ラーメン 一人前
千切りキャベツ 一袋
辣肉醬(味仙) 小さじ4
紅生姜 お好みで
まずは、かまいたちの濱家さんのマルタイ棒ラーメンの作り方を参考にして、
強火で汁っけが少なくなるまで強火でフライパンで煮詰めた。

ラーメンのレシピで煮詰めると塩辛くなるというコメントがあったので、汁が焦げる手前で弱火にして千切りキャベツを投入。

千切りキャベツが汁気を吸い取ったところで火を止めて、辣肉醬小さじ4入れる。
辣肉醬の固まった油を溶かすように麺とかき混ぜたら完成。
最後にお好みで紅生姜を添えた。

スープを煮詰めることでとろみが出ていて、麺はかなり柔らかくなっている。千切りキャベツを大量に入れたことで塩気はマイルドになっているが、お酒がすすむ味の濃さを感じた。
ラーメンを汁なしのような状態で食べるという発想がおもしろい。
これは、ひとつの食文化だ。
一度本場の焼きラーメンを食べて、再現性を確認してみたいと思った‼️
のびのびFIRE日記DAY55
いいなと思ったら応援しよう!
