![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/150874056/rectangle_large_type_2_c465219d68506f0232cd03945020b4c4.jpg?width=1200)
初めてのカプリチョーザ
こんにちは、50代になるまでカプリチョーザに行ったことがない私です。
かまいたちの濱家さんが、TVerやYoutubeでカプリチョーザの「トマトとニンニクのスパゲッティ」を激推ししているのを見て食べたくなり、バスで片道1時間ほどかけて行きました。
まずはハイボール(税込560円)で喉を潤す。
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/150874528/picture_pc_7251df71a320515576852bb7254af7de.jpg?width=1200)
かなり待ったが、目的のスパゲティが熱々の状態でやってきた〜〜〜
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/150874583/picture_pc_10909cfd1a94b472931604809b5f8903.jpg?width=1200)
麺はアルデンテ、ニンニクのパンチがあり確かに美味い。
レギュラーサイズを頼んだが、結構なボリュームを感じた。
かまいたちの濱家さんのように、高校生の時にこれを食べたら衝撃が走るだろうなと思った。
トマトソースも残さず、綺麗に完食。
税込1790円支払って退店、確かにちょっとお高いイタリアンファミリーレストランって感じですね。
サイゼでの私の定番、半ベロセット(ペペロンチーノと白ワイン小デカンタ)3日分に相当する〜〜〜
近くにカプリチョーザあるとたまにリピするかもしれないが、やっぱ近所のサイゼに通ってしまうな(^_−)−☆
のびのびFIRE日記DAY150
いいなと思ったら応援しよう!
![モリック](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/134496500/profile_54ad009d6f8fd26e8450621bd8b3a72b.png?width=600&crop=1:1,smart)