見出し画像

初めてのカプリチョーザ

こんにちは、50代になるまでカプリチョーザに行ったことがない私です。

かまいたちの濱家さんが、TVerやYoutubeでカプリチョーザの「トマトとニンニクのスパゲッティ」を激推ししているのを見て食べたくなり、バスで片道1時間ほどかけて行きました。

まずはハイボール(税込560円)で喉を潤す。

かなり待ったが、目的のスパゲティが熱々の状態でやってきた〜〜〜

「トマトとニンニクのスパゲティ」 税込1230円

麺はアルデンテ、ニンニクのパンチがあり確かに美味い。

レギュラーサイズを頼んだが、結構なボリュームを感じた。

かまいたちの濱家さんのように、高校生の時にこれを食べたら衝撃が走るだろうなと思った。

トマトソースも残さず、綺麗に完食。

税込1790円支払って退店、確かにちょっとお高いイタリアンファミリーレストランって感じですね。

サイゼでの私の定番、半ベロセット(ペペロンチーノと白ワイン小デカンタ)3日分に相当する〜〜〜 

近くにカプリチョーザあるとたまにリピするかもしれないが、やっぱ近所のサイゼに通ってしまうな(^_−)−☆

のびのびFIRE日記DAY150

いいなと思ったら応援しよう!

モリック
よろしければサポートお願いします!いただいたサポートは、主に美味しいもの探索の活動費に使わせていただきます。

この記事が参加している募集