
Photo by
nepa88
いいたまごの日に名物『ウヅラ丼』を食べた
昨日、11月5日は語呂合わせでいいたまごの日(下記のリンク参照ください。)
相鉄線三ツ境駅から徒歩10分ほどのところにある中華料理「境華桜」。
このお店の名物の一つ『ウヅラ丼』を食べに行きました。


ひき肉のあんかけ丼に生卵が一つトッピングされたのが『ウヅラ丼』。
みなさんが想像してたのと違ってたのではないでしょうか?
いいたまごの日にふさわしいたまごを使った料理を食べに行ったのです笑笑
ピリ辛ではなく旨みたっぷりの中華スープの餡にひき肉がいっぱい。
食べ応え抜群。途中から生卵を潰して混ぜるとコクがついて味変。
とってもおいしかったです。
最近たまごが高騰してますよね。AIにその理由を聞いてみたら、
卵の価格が高騰している主な理由は以下の通りです:
1. 鳥インフルエンザの影響:2023年には多くの鶏が鳥インフルエンザの影響で処分され、供給量が大幅に減少しました12。
2. 飼料価格の上昇:ロシアとウクライナの戦争の影響で、鶏の飼料となるトウモロコシなどの穀物価格が高騰しました23。
3. 猛暑の影響:2023年の猛暑も鶏の生産に影響を与え、卵の供給が減少しました1。
これらの要因が重なり、卵の価格が上昇しています。卵は「物価の優等生」とも呼ばれていましたが、最近の状況は異なっていますね。
という回答でした😀
帰り道で喫茶店を発見。

食後のコーヒータイムだ。

サイフォンで淹れるオリジナルブレンドの炭焼珈琲を注文。

コクがあってしっかり濃いめの珈琲。
自分好みの味で、とてもゆったりした時間を過ごせましたぁ〜
のびのびFIRE日記DAY232
いいなと思ったら応援しよう!
