![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/34883828/rectangle_large_type_2_0c1cfbb36de679e29a9d7b258bf67520.png?width=1200)
呼応の副詞って覚えてる⁇
「全然」を使う時には後ろに「ない」を持ってくる必要がある。
このようなセットになる言葉を呼応の副詞と言います。
「全然〜ない」
「おそらく〜だろう」
「たとえ〜しても」
あたりは良く使うので押さえておきましょう!
特に会話表現では、「全然」のあと肯定表現を使うことも増えました。気をつけて!
受験相談、作文や小論文の添削をご希望される方は公式LINEをご登録し、「1」と送ってください😊
↓公式LINEはこちらをタップ
いいなと思ったら応援しよう!
![森ゆきな【小論文専門の家庭教師@札幌】](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/45320423/profile_ca39ab3cf11dca08309a5faa686f1084.png?width=600&crop=1:1,smart)
「全然」を使う時には後ろに「ない」を持ってくる必要がある。
このようなセットになる言葉を呼応の副詞と言います。
「全然〜ない」
「おそらく〜だろう」
「たとえ〜しても」
あたりは良く使うので押さえておきましょう!
特に会話表現では、「全然」のあと肯定表現を使うことも増えました。気をつけて!
受験相談、作文や小論文の添削をご希望される方は公式LINEをご登録し、「1」と送ってください😊
↓公式LINEはこちらをタップ