
バタフライ|第二キックをタイミングを知るノーレッグプル
バタフライが
25m泳げるようになってきたら、
次は、泳ぎを更に極めていきましょう。
バタフライでわかりにくい感覚として
「第二キックのタイミング」があります。
スムーズに長〜くバタフライが泳げる人は
口を揃えて
「第二キックは、
別に打とう(蹴ろう)として、
打って(蹴って)いるわけではない」
…と、答えます。
そんなアドバイスを聞いた
バタフライ初心者の方は
「蹴ってない?
…でも蹴れてる?
どういうこと??」
と、なるわけですね。
そんな
「蹴らなくても、蹴れる感覚」
を知るための練習法として、
プルブイを脚に挟んで
バタフライを泳ぐ練習があります。
ただし、
キックを動かさないようにして
(膝を伸ばし脚を棒のように揃えて)
バタフライを泳ぎます。
すると、
何故か自然に第二キックが入ります。


この「膝を棒のようにして」の
ノーキックプルブイバタフライを泳ぐと、
勝手に第二キックが入るため
第二キックのタイミングがわかります。
第二キックを蹴るなら、
そのタイミングですね!
いいなと思ったら応援しよう!
