![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/116649450/rectangle_large_type_2_2b8be4a4dd244783076880eeddf1729f.jpg?width=1200)
バタフライ|第一キックの前、第二キックの後に落とし穴がある!?
バタフライが
他の3種目と違い、
難しいと言われる理由は…
①腕の動き
②脚の動き
③腕と脚のタイミング
の全てが一定のレベルに到達しないと
全く泳ぐことができない泳ぎだからです。
例えば…
①腕の動き→Lv10
②脚の動き→Lv10
③腕と脚のタイミング→Lv1
だと、
バタフライ→Lv1になってしまいます。
そのため、
バタフライだけは
ある日突然、
泳げるようになることがある泳ぎです。
今回は、
②脚の動き
③腕と脚のタイミング
の2つのレベル上げの内容です。
どうしても、
②脚の動き
③腕と脚のタイミング
が苦手…という方には非常にオススメな
内容になります。
①第一キックの流れ
バタフライの第一キックは
「膝を曲げる…」
と言うよりも
「腿を引き上げる」という感覚です。
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/116628093/picture_pc_612b1275e6cc9be7a0ff9c80d608130e.png?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/116628094/picture_pc_aa751f3ebf85a8b41b0c5bc1ef833dd8.png?width=1200)
②第二キックの流れ
そして、
第二キックですが…
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/116628623/picture_pc_508ceb768164a924a74c2c41599f00c1.png?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/116628622/picture_pc_7fa419fa603756eb7beb3a405a177bb5.png?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/116628625/picture_pc_1e1f6cc0c0764162646922e629180002.png?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/116628624/picture_pc_c532df93d234a74fb16cbe29da7f28bd.png?width=1200)
第一キックへ戻り、
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/116628741/picture_pc_5b04d668c5a0637f89f918a659b94949.png?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/116628742/picture_pc_29b8fa510afbf04985dda81f255ed59c.png?width=1200)
…と、いう流れになります。
③第一キックと第二キックの落とし穴
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/116629451/picture_pc_e4700a034e95fc0fdc717cb1dfc70ce8.png?width=1200)
うまくバタフライが泳げないという方は
「第一キックの前に、前腿を引くこと」と
「第二キックの後に、膝を伸ばし続けること」が
抜けてしまっていることが多いです。
なので…
第一キックは蹴る前に注意🚨
第二キックは蹴った後に注意🚨
…と、なるわけですね!
過去の関連動画はこちら💁♂️
いいなと思ったら応援しよう!
![毎日更新!森せんせーの水泳ブログ|森哲也](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/148224723/profile_6db4fb0820f88e61497611468d2995e8.jpeg?width=600&crop=1:1,smart)