見出し画像

Q&A|劇的にタイムが落ちた…

ご質問頂きましたので、
お答えさせて頂きます。

Q.
マスターズ歴10年ほどの
50代スイマーです。

仕事で出張が重なり、
まさかの3週間も
プールで泳ぐことが泳げませんでした。

そのせいか、
練習でもタイムが出ず、
その2週間後のレースでも
明らかに回転が落ちてしまい、
100mのタイムが5秒も落ちてしまいました。
(腹筋・背筋・ストレッチはしてたのに…)

ここまで
タイムが落ちたのは初めてで
とてもショックでもあり
悔しいです。

この場合、
どのように挽回していけば良いのでしょうか?

ちなみに、
出張中は泳げませんでしたが
森せんせーのブログは毎日読んでいました。

私にとって、心の支えでした。
ありがとうございます。

A.
ご質問ありがとうございます!

3週間!

それは、水が恋しくなりますよね…😅


練習不足で回転が遅くなる最大の理由は
「引く力」が低下したことが原因です。

「水を引く力」=「プル力」ですね。

自転車でいう
「漕ぐ力」が
水泳でいう
「引く力」です。

ただし、
この引く力は、
水の中以外の陸上では
なかなか鍛えにくいので、
多くのスイマーが
以下のようなチューブを活用して
トレーニングを行います。

最近少し泳ぐ量が減ったなぁ
…と、思ったときや
泳げない期間のお供に
チューブはとてもオススメです。

挽回作戦として是非、
お試し下さい☺️

いいなと思ったら応援しよう!

毎日更新!森せんせーの水泳ブログ|森哲也
宜しければサポートお願い致します!頂いたサポートは、教材、勉強費用に使わせて頂き、より良い記事を書かせて頂きます。