![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/148696533/rectangle_large_type_2_4c4c50d369f747d664f749a4bb13de19.png?width=1200)
クロール|誰も教えてくれない呼吸動作の真実
本日は、
最近良くご質問
「クロールの呼吸動作のお悩み」
についてです!
“クロールの呼吸のときには
どこを見た方が良いのか??
コーチに呼吸のとき、
横を見ろとか、
上(天井)を見ろとか、
言われるけど、
正解はどれ???”
と、いうお悩みです。
今回は、
そんなお悩みを解決します。
ちなみに
皆さんは呼吸動作のとき
どこを見ていますか?
横?
天井?
斜め後?
…では、
泳いでいる時(呼吸以外)は
どこを見ていますか??
前?
プールの床?
実は
「クロールは泳いでいるときの目線」と
「呼吸のときの目線」には
相性があります。
まずは、
泳いでいるときの目線について…
🔻こちらは「前」を向いて泳いでますね。
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/148691242/picture_pc_efb7c785e647c0d4f745a557e0681b0e.png?width=1200)
🔻こちらは床を見ていますね!
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/148691251/picture_pc_bd96d68d1731e1b08c43a37289171752.png?width=1200)
で、
この2つの「泳いでいるときの目線」と
相性の良い、2つの「呼吸動作の目線」は…
🔻以下の
「目線前と目線天井」は、相性が良いです。
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/148692120/picture_pc_a56ba9e3b5015fdce066dc7dbd70fa33.png?width=1200)
🔻もう一つは、
「目線床と目線横」も相性が良いですね!
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/148692174/picture_pc_dff91af8c8520d3a78f5128f22460792.png?width=1200)
尚、相性が悪いパターンですが・・・
🔻「目線前で横呼吸」だと
口が出ないことがあったり
余計な動きが必要になったりして
呼吸が不安定になります。
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/148692628/picture_pc_dc138d59d18c518e0d75aaf3d5a3ce79.png?width=1200)
🔻更に更に・・・
「目線床で目線天井」だと、、、
窮屈な感じになりますし、
下手すると鼻に水が入ります(笑)
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/148692694/picture_pc_4bb201b6cd9e6a9e593186fc19589801.png?width=1200)
🔻オススメは以下の2つ
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/148694885/picture_pc_525649c210de7acb3707e08291a91a56.png?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/148694886/picture_pc_63b9004ed0508a967ca3861c4100b857.png?width=1200)
以上になります!
このような「誰も教えてくれない水泳」が
本になりました😊
Amazon、楽天、Yahoo!ショッピング
いいなと思ったら応援しよう!
![毎日更新!森せんせーの水泳ブログ|森哲也](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/148224723/profile_6db4fb0820f88e61497611468d2995e8.jpeg?width=600&crop=1:1,smart)