![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/104825994/rectangle_large_type_2_92cc36cc2d704f86a3968350ea9fac85.png?width=1200)
子育て・教育に寄り添うニュースアプリを作りたい『せいふる』を応援してください📣
もあふるオンライン教育実習共同代表のかぐやです。
4月28日0時よりスタートした、子育て・教育に関するニュースアプリ『せいふる』の開発に向けたクラウドファンディング。
5月8日正午の時点で、
95名から1,020,000円のご支援をいただいております!
本当にありがとうございます。
このアプリをつくった先に見える世界はどんな世界でしょうか?
みなさんも一緒に、このアプリの先にある世界を考えていきませんか?
このアプリ開発に至った経緯や、思いについてはクラウドファンディングページに書いていることや、ライブ配信で共同代表の私(かぐや)やあぽーが話している動画があります。
ぜひ、いずれかを覗いていただけたら幸いです。
#5【あぽー】子育て・教育アプリを作る人
共育ニュースアプリ
“せいふる”クラファン応援企画
教えて!かぐやさん!せいふるってなに?
『せいふる』クラファン実施中🔥
教育の未来を語るwithなつみさん
さて、今回のnoteではTwitterにてクラウドファンディングを応援してくださっている皆様のメッセージを集めました。
ヒシヒシと胸の高鳴る音がするかと思います🔥
ぜひ、じっくりと堪能してみてください。
応援してくださる皆様の声を集めました④
「安心・安全に」
— 辻田寛明 |夢中教室WOW!代表 | 「第三の大人」による伴走型オンライン家庭教師 (@Tsujita_Hiroaki) May 3, 2023
「子ども・大人ともに」
「教育・子育ての」
多様な情報にアクセスができること。
これは個性を尊重して多様な選択肢があっていい現代だからこそ、社会実装されたほうがいいと思う。
なので、このクラファンは大応援です!https://t.co/DWBCYofmZ0 https://t.co/c0zFAZVQa6
自分の友達がクラファン頑張ってます!
— Koki (@journyandgateau) May 3, 2023
応援お願いします!! https://t.co/cpkUNX3qgp
以前オンライン講話や討論に協力させていただいた #もあふる の2人が精度の高いニュースアプリの開発を始めました。
— 幸奈@教員垢 (@okayukinako) May 3, 2023
視野と人脈が広く、熱意と能力が高い2人。状況想定や課題解決方法等、あれだけの想像力と行動力をもつ若者はなかなかいません。#せいふる ぜひご支援を。https://t.co/z1enSeTZ3q
#せいふる『子育て・教育・性』情報を安心安全に届けるクラファン!
— たからん@慮り(おもぱかり)おじさん (@takaranran_mk) May 3, 2023
応援している、もあふるのクラファン挑戦について話しました。
また、
5/10にTwitterスペース
5/24にインスタライブで
共同代表のかぐやさんと対談予定!
本音の質問で、せいふるの魅力を掘りおこすぞ😆
https://t.co/66JSKh5fMj
(微力ながら)想いをもって未来のために活動している人を応援したいです👍https://t.co/glJUQgH4uS
— マリノ|笑顔になれる居場所づくり (@mrn_free) May 4, 2023
クラファン開始から1週間
— やまchan @教育・子育て×ライフコーチ (@yama_chan_0808) May 4, 2023
93万も支援金額が集まっているチャレンジがこちら
「日本の教育を変える」
そんな熱い想いが溢れているのこアプリを知ってください!
そしてぜひ想いを感じてください😄#教職員垢で朝の挨拶を #教師のバトン https://t.co/GH9RQjByLj
もあふるが開発予定の子育て・教育アプリを応援しています🎉
— マミーチャンヌ🌈アライ子育てのレズビアン母 (@mommy_channe) May 5, 2023
クラファン応援コメントを書かせていただきました🍀
教育に携わるたくさんの方々が、応援の声を寄せられています!
安全で正確な情報を大人も子供も手に入れられるアプリ、絶対必要だと思いませんか!?☺️✨ https://t.co/Klki6SNf9o
ネットの情報は千差万別、特に年端も行かぬ生徒や学生にとっては正しいか正しくないかの判断はほとんど不可能に近いかもしれません
— いなだ🌸その人の心が尊重され、大切にされる文化を作りたい (@inad2718) May 6, 2023
性に関する話題を調べようとしてアダルトサイトに入ってしまうなんて悲劇を防ぐことも必要ですよね
このアプリが学校、家庭教育の安心教材となることを願っています🍀 https://t.co/vxmYKIotSB
クラファン100万円達成おめでとうございます🎉
— やまchan@児童発達支援・ライフコーチ (@yama_chan_0808) May 6, 2023
熱い想いが伝わってくるこのクラファン!日本の教育を良くしていきたいと本気で思っている取り組みにエールを✨
子どもも大人も安心して使える!子育て・教育に関する情報収集アプリを作りたい! https://t.co/GH9RQjByLj#教職員垢で朝の挨拶を
『我が子が触れる情報は、信ぴょう性が高く、安心して触れさせられるものがいい。』
— なっちゃん☂️ (@natsuusa81) May 7, 2023
まだ親になっていない自分でも、心からそう思います。
そのためのアプリ開発です。
ぜひ、お力を貸してください!
そして、ぜひ一緒に最高のアプリを作っていきましょう🔥🔥https://t.co/iwHzPSpUZE
以上、10投稿の応援を見てくださった皆さん、
どんな応援の形でも構いません。
私たちは、あなたの力を必要としています。
あなたの思いをこのアプリと交わらせてみませんか?
ぜひ、あなたの形でご連絡・ご支援・拡散をお願いいたします。