246日目 抽象化、概念化が下手な人が言語化すると謎用語が出来上がる
会社はピラミッド構造になっているため、会社の末端から上層部に上がっていくにつれて、情報が抽象化、概念化されていきます。
部長や事業部長になる人は抽象化、概念化スキルが必要です。
抽象化、概念化した時でも組織の末端に届く言葉を選べるかか重要です。
なんとなくわかるが、よくよく考えてみると訳のわからない言葉だったり、謎の用語を作ってしまったりする人がいます。
意味も分からず使っていた用語が、部下に伝達されて、頭を悩ませたり、意味も分からず会話に使われるようになります。
頑張って、抽象化、概念化した努力は下手な人がやると悪影響が出ます。
はっきりと意味がわからないと言いましょう。