
負けない投資家になるために
勝とうとするのは無謀
弱気なタイトルにみえるかもしれませんが、株式投資は「勝つ」ことを目標にした時点である意味「負け」です。なぜならそのマインドが既に株式投資ではなく、ギャンブルです。最終的に笑えればいい、それくらいゆる~く長く続けるのがオススメです。
「 そもそも株式投資って? 」の記事でも触れましたが、株式投資は本来は応援、貢献の行為であり、その結果、生まれるものが利益です。そこをはき違えてはいけません。
もし「 勝つ 」気でいるのでしたら、知っておいたほうが良いことがあります。マーケット( 市場 )にいるのは、あなたのような個人投資家だけではありません。潤沢な資産を持つ大口投資家やプロと呼ばれる機関投資家もいます。
彼らにはマーケットを動かす力があります。たくさんのデータを持っていますし、人間の心理も十分に理解した上で取引を行いますので、株式投資の本質を知らずに参入した素人は簡単に振り落とされてしまう世界です。
「投資家の9割が負ける」というのも納得できますよね。
メンタルが非常に大切
そのため「 負けない投資家 」になるためにはメンタルが非常に大切になってきます。そのメンタルを作るのが 自分の心との対話であり、マインドなどのモチベーションにあたります。不安にならないくらいの自分における余裕資金かつ、適正価格で投資を続ける必要があるのです。
自分に自信が持てないのであれば、少額投資を始めながら勉強していくと良いと思います。少額でも投資を始めた時から少しずつあなたの周りには必要な情報が集まってくるようになりますので、「勉強するぞ!」と 意気込まなくても大丈夫です。誰もが初めから何もかもわかっているわけではなく、その環境に身を置くことで経験を得て、ふさわしい自分に変わっていくものです。
あくまでも「負けない」を目指すワケ
「 負けない投資家 」とは 長くマーケットにいられる投資家です。本質を知らない者は一時的な利益獲得に走り、いずれ大きな損をしてマーケットから退場します。しかし本当に豊かな人たちは、持続的な価値に気づいています。
もしあなたが株式投資を始めて「お金生みだしマシーン(不労所得)」を得られるようになったら、そんな素敵なマシーンを簡単に手放すことはしないはずです。投資を始めてすぐは、生み出す金額も小さく 含み損を抱える状態も経験しますので 実感しにくいのですが、時間経過とともにパワーが蓄積されたマシーンはパワフルに成長していきます。
あなたの生活に置き換えてみると
銀行にお金を預けていたところで お金を生み出すどころか入出金の手数料でマイナスになるご時世ですので、「お金生みだしマシーン」をイメージできない方も多いでしょう。それならば あなたの家にある家電品を思い出してみてはいかがでしょうか? 例えば、掃除機にしてみましょう。
お部屋をキレイに保ちたいと考えると まず掃除機を購入する必要がありますが、掃除機を手に入れた後はスイスイとゴミを吸ってくれてお部屋はキレイになります。初期投資(実際は消費ですが)が 功を成した例です。掃除機の寿命は一般的に 7 年と言われていますので、 7 年ほどはお部屋をキレイに保つのに一躍買ってくれます。
それと同じように 配当株を買うことは、お金生みだしマシーンを購入したと考えるのも一つの方法かもしれません。こちらは掃除機とは違って寿命はかなり長いですし、おそらくあなたよりも長生きするでしょうから、大切な家族や子供たちに 引き継ぐこともできるかもしれません。
掃除機を買う時は お財布と相談すると思いますが、株を買う時も お財布と相談しましょう。「お金生みだしマシーン」だからと言って、張り切り過ぎてはいけません。掃除機は壊れても 1 年のメーカー保証があることが多いですが、株の場合「お金生みだし機能」が低下したり なくなる可能性もないわけではありません。
まとめ
・投資は負けないポテンシャルで行う
・企業とともに自分もマシーンも成長させるので長期戦
・投資は自己責任でお願いします
いいなと思ったら応援しよう!
