![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/133182099/rectangle_large_type_2_190065f4b82bd791e40f06ce97a23996.png?width=1200)
Photo by
asanoshizuku
生まれて初めてのお弁当作り
教習所生活10日目
はじめてのお弁当作りに挑戦しました。
早起き生活のおかげで朝の時間にゆとりがあるし、そもそも教習所はお昼前からで、コンビニおにぎり1つ150円じゃ足りなくて「お金が勿体無いな」と思うようになって「じゃあ、おにぎり作ろう!」と思ったのがきっかけです。おにぎりだけだとさみしいので、分厚く切ったスパムを焼いて、卵焼きも小さなタッパーに詰めてみました。
作って、詰めて、片付けるまで約20分ほどでできら、それでもこれだけにしては時間がかかりすぎてる気がするお弁当。
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/133351960/picture_pc_1b101fd94e921f6b2381f01ceb9bb32c.jpg?width=1200)
かつてないほどショボイお弁当だけど、今までにない達成感があった。「これくらいならできるかも」とも思った。
結局、中高大と妹もいることに甘えてお弁当を母に作ってもらっていました(お恥ずかしい)。でも社会人までそれはやりたくないな〜とは思いつつも、いきなり環境変わってお弁当も作るなんて無理だからどうしようって思っていたところ「教習所は朝遅いしめっちゃいい機会じゃん!」と思いたった挑戦。
“彼と暮らしたい”
その思いはあっても、私の初任給の低さ、経済力と貯金の低さと生活能力の無さに、彼からの提案を受け入れられなかった。でもその一歩を、今日やっと踏み出せた気がする。
教習所も残り少ないけれど、お昼またがる日はお弁当を作ろう。その分は貯金しよう。それか春の広島旅行で使おう。
春になって、社会人になって、出来るようにするために今からでも考えて動いて、“彼と暮らす”未来に近づけるように、久しぶりに頑張りたいと思います。
いいなと思ったら応援しよう!
![葵月みず](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/113221890/profile_ef394714fb745fc51df25983f0c3485c.jpeg?width=600&crop=1:1,smart)